これらの悩みは、あることを達成すれば、すべて解消できます。それは、年商1億円を達成すること。「それができれば苦労しない」と思われたかもしれません。ですが、ご安心ください。
今回お伝えする方法があれば、年商1億円までの道筋が、ハッキリと見えます。先生の医院が、どのような状況であっても問題ありません。
お金の悩みを吹き飛ばし、もっと治療に集中したい先生は、今すぐ読み進めてください。
先生は、歯科医師になるため、一般的な学生よりも膨大な時間を、勉強に費やしてきました。そして卒業後も、技術習得に励み続けたことでしょう。
そして、あらゆる困難を乗り越え開業した今があると思います。ですが、教えてください。先生の努力は、報われているでしょうか? 期待通りの成果が得られているでしょうか?
一人の歯科医師としてなら、満たされているかもしれません。先生は、日ごろからすばらしい治療を提供し、患者さんを笑顔に導いているでしょう。
ですが、歯科医院の経営者としては、いかがでしょうか? もし、少しでも不満をお持ちであれば、今こそ、年商1億円突破に向けて、本格的に動くことをお勧めします。
最低でも5000万円ほどが必要と言われる歯科医院の開業資金。それを返済し終えるまで、院長には、たくさんの我慢が強いられます。
目先のことでいえば、労力に見合った報酬が得られないことでしょう。実際「これだけがんばっているのに、報酬が見合わない」と多くの先生が不満をお持ちです。歯科医師は、誰でもできる仕事ではありません。そして、人々の健康に、大きく貢献する特別な仕事です。年収2000万円もらえて当然の仕事であると、私たちは思います。
だからこそ、先生には、1日でも早く年商1億円を突破していただきたい。年商1億を突破すれば、開業資金を返済しながら、先生に相応しい報酬が得られます。
もちろん、お金がすべてではありません。しかし、自分の仕事に相応しい報酬を得ることは、すべての人に認められた、当然の権利だと思いませんか?
歯科医療技術の進歩は目覚ましく、マイクロなど、次々と新たな機器が登場しています。そして、それらの新しい機器は、これまでにない優れた治療を可能にしました。
新たな機器を駆使すれば、より患者価値の高い医療が提供できるでしょう。しかし、開業資金の返済が残っていると、そう簡単に購入できません。ムリして購入すると、借金が増えるだけで、経営が厳しくなります。
でも、年商1億円を突破していればどうでしょうか? 資金に余裕のある経営が可能となり、借金を返済しながら、安全に設備投資できます。その結果、より患者価値の高い医療を提供できるようになります。
年商1億円を突破すれば、資金に余裕ができます。そのため、スタッフの賞与やベースアップへ還元できるようになります。
努力すれば報われる職場は、どんなスタッフにとっても魅力的。彼らのモチベーションアップや離職率低下に、良い影響をもたらすでしょう。
また、高額な研修なども、医院負担でスタッフへ参加させることができます。スタッフのパフォーマンスを向上させるには、キレイごと抜きで、資金力が大きく影響します。
多くのクリニックが、スタッフの雇用に頭を抱えています。特に、DHや勤務医の雇用は、重大な問題です。「来るもの拒まず」の姿勢で、雇用するクリニックもめずらしくありません。
優秀なDHや勤務医から選ばれるには、やはり、雇用条件は無視できません。経験や能力に秀でたDHや勤務医ほど、より良い条件で働きたいと思うのは当然ですから。
年商1億円を突破すれば、資金に余裕が生まれ、他院よりも良い条件で求人できます。つまり、経験や能力に秀でたスタッフを雇用しやすくなります。
歯科医院の供給過多が語られるようになってから、数年が経ちました。この先、歯科業界はどうなるのでしょうか?
訪問歯科など、新たなニーズが拡大していることは期待できます。しかし、人口減少や、う蝕の減少は、これからも多くの歯科医院に、経営的な影響をもたらすでしょう。
もし、この先も元気に歯科医院を続けたいならば、医療だけではなく、経営についても本気にならざるを得ません。今のうちに、経営に本腰を入れて、1日でも早く年商1億円の基盤を作ることをお勧めします。
「でも、それが難しい」と思われたかもしれませんが、ご安心ください。今回、年商1億円を突破することだけに特化したプログラムを制作しました。
講師は「松岡 督明」先生。松岡先生は、開業初年度で年商1億円を突破し、5院の分院展開に成功し、現在、月商7000万円を達成中です。
また、松岡先生のノウハウを学んだ他のクリニックも、1年で年商1億円を達成するなど、すばらしい実績を叩きだしています。
開業するまでの松岡先生は、特別に優れた歯科医師ではありません。学生時代の成績はオール「可」。研修医時代は、歯科治療がまったくできず、研究や雑用ばかり担当していました。
歯科医師2年目でも、手取り給料は16万円。独学で治療などを学びますが、失敗ばかり…。しかし、開業初年度から、年商1億円を突破。5院の分院展開をして、現在は、月商7000万円を達成しています。
今回、先生が学ぶ年商1億円を達成する方法は、特別なドクターだからできることではありません。一般的な歯科医師が成功を掴んだノウハウです。
「でも、松岡先生だからできたことでしょ?」「松岡先生の経営センスが優れているのでしょ?」と思われたかもしれませんが、ご安心ください。
松岡先生は、歯科医院経営を教える仕事もしていますが、受講生の実績もすばらしいのです。例えば、たった1年で年商1億円を突破、たった1年で年商2倍などの実績があります。
つまり、松岡先生の経営ノウハウは、絵に描いた餅や机上の空論ではありません。正しく実践すれば、誰もが同じ結果を期待できる再現性の高いノウハウです。
この数年で、歯科医院経営が学べる機会は増えました。新規集客、自費売上アップ、予防歯科や訪問診療の導入など、実に多くのノウハウが語られています。
どれも優れた内容であることは、間違いないでしょう。しかし、あまりに情報が多すぎると「結局、何をどうすれば良いの?」と悩んでしまうもの…。多すぎる情報は迷いを生み、決断や行動を妨げてしまいます。
今回のプログラムは、年商1億円を突破することだけを目的に作られました。そのため、何ひとつムダな情報はありません。
例えば、自費売上を増やす方法としては、補綴コンサルのタイミングを見直すだけで、月商100~200万円は変わるでしょう。新規集客も、数多くあるノウハウの中から、年商1億円を突破に有効なものだけをお伝えしております。
「年商1億円を突破するならば、これさえやっておけば間違いない!」そんな内容を厳選しました。今回のプログラムで学べば、迷いなく目標に向かって突き進めます。
今回のプログラムで学ぶノウハウは、どのようなクリニックでも年商1億円を目指せます。立地や医院の大きさ、スタッフ数などは関係ありません。
チェア3台の小規模医院であっても、年商1億円が目指せます。また、先生の医院が保険メイン、自費メインのどちらでも大丈夫。なぜなら、それぞれのスタイルについて、効果的なノウハウをお伝えしているから。
もし、先生のクリニックが保険メインなら、プログラムから来院数を増やす方法を学んでください。自費メインならば、自費率を向上させる方法を学びましょう。また、訪問診療で収益をあげたい先生にも、対応しています。
このようなノウハウがお伝えできるのは、松岡先生ご自身が、保険、自費、訪問診療のすべてで、すばらしい成果を得ているからです。
何をどうすれば、先生の医院は、年商1億円を突破するのか? 今回のプログラムで学べば、その道筋や、具体的な目標が見えるようになります。
つまり、何をどうすれば、年商1億円を突破できるかが、ハッキリと見通せるようになるのです。
例えば、先生の医院であれば、チェア1台あたり、どれだけの売上が必要なのか? その売上を達成するために、何をすればよいのかなど、具体的にわかります。
年商1億円突破までの設計図が描ければ、先生は、もっと自分を信じて、力強く前に進めるようになるでしょう。
現在、多くの歯科医院が、訪問歯科に注目しています。その理由は、大きく2つ。1つめは、超高齢社会によって、訪問歯科のニーズが急上昇しているから。2つめは、これからの歯科医院経営において重要だから。
訪問歯科は利益率が高く、ニーズが拡大傾向にあるため、軌道に乗れば大きな収益をもたらします。実際、この数年で、訪問歯科に成功して、収益を伸ばし続ける歯科医院が増えました。
しかし、訪問歯科のノウハウを学べる機会は多くありません。そのため、多くの先生が、何をどうすれば良いか悩みますが、ご安心ください。
今回のプログラムでは、訪問歯科についても再現性の高いノウハウが学べます。なぜ、松岡先生の医院は、訪問歯科だけで年商1億円を突破しているのか? その秘訣を、手に入れてください。
特典映像では、年商1億円を突破するためのスタッフマネジメントが学べます。
これから医院を大きくするには、優秀なスタッフが育つ仕組みは欠かせません。5院の分院展開に成功し、たくさんのスタッフを育てている松岡先生から、その具体的な方法を学んでください。
他にも、多くのことが学べる今回のプログラムですが、収録内容の一部をご紹介すると…
チェア3台でも、コレさえできれば年商1億円は突破できます
医院の業績を伸ばし続けるには、優秀なチームが必要です。5院の分院展開に成功し、多くのスタッフを育てている松岡先生は、どのようにマネジメントしているのでしょうか?
その秘訣を公開していただきました。
これまで多くの勝ち組医院を取材してきましたが、スタッフがイキイキと働く医院は、必ずと言ってよいほど、朝礼に力を入れています。松岡先生のクリニックでは、どのような朝礼を実践しているのか?
ネットのクチコミは、来院数に大きな影響をもたらします。もし、先生もネットのクチコミを増やしたいならば、受付に、このトークスクリプトを渡して、実践させてください。
※この特典はPDFにてダウンロード形式でお渡しいたします。
ご注文お控えメールにて入手方法をご案内します。
患者さんへクチコミ記入をお願いしても「あとでやります」「帰ってからやります」と言う方はたくさんいます。そして、彼らの多くは、そのまま放置しますが、ご安心ください。クチコミ記入率を高めるツールをお渡しします。
※この特典はPDFにてダウンロード形式でお渡しいたします。
ご注文お控えメールにて入手方法をご案内します。
本気で、患者さんのために、医院のために働いてくれるスタッフを育てるには、クレドが欠かせません。松岡先生のクリニックで使用しているクレドをお渡しするので、参考にしてください。
※この特典はPDFにてダウンロード形式でお渡しいたします。ご注文お控えメールにて入手方法をご案内します。
収録された講義がまとめられた、レジュメ冊子をお渡しいたします。このDVDを手にした先生だけが手に入れられる講師のノウハウがギッシリ詰まった大変価値のあるものとなっております。
もちろん本屋さんでもこの冊子は取り扱っていません。ここでしか手に入ることができない大変、希少価値が高いものを今回、特典にてお付けいたしました。症例画像も、多く載っているのでぜひ復習の際にもご活用ください。
※映像ネット配信版は(PDFデータ/印刷不可)でのご提供となります。
【セミナー概要】
昨今の歯科医院増加により、歯科業界では慢性的に人材不足が続いています。来院があるのに、スタッフが足りないせいで取りこぼしてしまう…。離職率が高くて、マンパワーが足りずに売上が安定しない…。そんな悩みはありませんか?
本ウェビナーでは、年間30人ほどを採用している松岡先生から、効果的な採用ノウハウを学べます。採用ノウハウの中には、まったくお金がかからないものもあるので、ぜひお楽しみください。
【開催時期】
8月24(水)20時~
60~90分(質疑応答含む)を予定しております。
ウェビナーの案内のため申込書に、必ず確実に届くメールアドレスをご記入ください。ご注文控えメールにて、ウェビナー参加URLを記載しております。
松岡先生とはお会いしてから数年ですが、昔からすごく業績を伸ばされていて、僕が思うにとにかく発想の量と質、インプットとアウトプットの両方とも普通の人とは、全然違うレベルで行動されていて、それを僕自身も学ばせてもらっています。まだ創業10年以内でこれだけの事を考えられるんだと、いつも驚かされています。また、歯科以外での情報の取り入れであったり、最新のデバイス、最新の考え方、今後のDXに関しても、色々なアンテナの高さをもって業界に落とし込んでくれているので、年齢も一回り違う経営者ですが、僕自身もたくさん影響を受けていますし、今後も伸びていくことでしょう。いずれは業界を引っ張っていかれる先生だなと思っています。今回、1億円をつくる歯科医院というコンテンツとなりますが、昔に比べて今は「人・モノ・お金・情報」の4つの経営資源を揃えることによって、1億円をつくるのは、非常に再現性が高いと思っています。自身も6医院を運営しておりますが、いずれもきちんと物事を作ると数億円の売上を立てることができるようになっています。なので、この松岡先生の考え方と、行動の量と質を学ぶには非常に良い映像教材となっていると思います。
年商1億円の歯科医院と聞いてどのような医院を想像するでしょうか。これを手にとっている先生方のほとんどは、おそらく自分の理想の診療やスタイルを目指し、様々な想いの中、開業され日々患者のために診療をがんばっていると思います。私もその一人であります。売上げばかりが全てではないですが、年商1億円は医院を表す一つの指標となっていますが、年商1億円を超える医院は歯科医院のうち3~5%と言われており、ほとんどの医院でその規模に達していない状態にあります。そのような中で、松岡先生は30代の先生ではありながらも、開業数年で年商1億円を達成し、分院展開も行ないどの医院も成長軌道にのせています。また、自身の経営のコミュニティを運営しており、年齢や医院規模に関わらず様々な先生方にアドバイスを行なっています。この映像教材ではこれから医院を成長拡大し、1億円を目指す先生に向けて、再現性のある方法を紹介しています。特徴として、最初にマインド面について言及しているところが松岡先生らしいところであります。院長自身の在り方やマインドが整っていない状況では、やはり目標とするステージには達しないであろうし、松岡先生の経営に対する想いもみえてきます。また具体的なノウハウも多数あり、どの医院でも取り組みやすい内容を的確に伝えていて、当院でも早速参考にし、結果が出たものもあります。松岡先生の医療法人は外来ばかりでなく、訪問診療に関しても力を入れており、その具体的な始め方や気をつけるべきことについても話されており、他の映像教材とは一線を画しています。年商1億円を達成するには院長一人の力では到底達することはできないが、松岡先生が『自分はスタッフマネジメントが一番得意かもしれない』と日頃から話しているスタッフマネジメントについての特典もあり、三方良しの経営を目指す先生には参考になることが多いのではないでしょうか。ぜひとも自分の理想とする歯科医院を目指すためにも実績のある松岡先生の情報への投資を行ない、少しでも行動して欲しいと思います。
「年商1億円全パターン」というタイトルからは想像できない、斬新で凝縮された内容です! 映像教材を見る前は「近年よくある、多くの経営セミナーや勉強会でも習うものと同じような内容なんだろうけどまあ、一応見てみるか」という程度に思っていましたが、見始めて驚きました! 私は歯科、異職種問わず、数多くの経営セミナーに参加しましたが、それらの内容が一通り網羅されており、そこにさらに松岡先生独自のエッセンスが散りばめられています! 経営者としての在り方やマインドセットから歯科医院の経営基礎知識、経営向上のための各手法解説、とよく2時間の映像教材にこれだけの内容を入れ込めたな、というすばらしいまとめノートであり、独自エッセンスになっています。これをしっかりと実践すれば、「どんな状況でも年商1億円を達成」できることでしょう。おすすめです!!
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない」「内容を理解できるか不安だ」「期待にそえる教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。なぜなら、プログラムの内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。
60日間、じっくりと、ご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。
返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースする最新プログラムへの自信そのものです。
ほとんどの先生が、5000万円ほどを開業資金として借り入れます。そして、多くの先生が、1日でも早く返済を終えたいと思っています。
なぜなら、借金を返済し終えるまで、たくさんの我慢を強いられるから。院長の給料、機材の設備投資、スタッフ拡充、リフォームなど、やりたいことがあっても思うようにできません。
ですが、年商1億円を突破すれば、目の前にひろがる景色が変わります。いろんなことを我慢せずに、もっと勢いよく医院を経営できるようになるのです。
もし、開業資金の返済をストレスに感じているならば、この機会に、年商1億円を本気で目指しませんか? そして、1日でも早く、資金に余裕のある経営を目指しませんか?
この価格(DVDリリースキャンペーン価格)での販売は、7月31日まで。8月1日以降は、定価の51,980円(税込57,178円)に戻ります。初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前にお申し込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
||
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
通常価格 51,980円 特別価格 39,980円(税込43,978円) |
価格 | 通常価格 51,980円 特別価格 39,980円(税込43,978円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
今回の教材も、60日間返金保証がついています。つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。
これは、今回のプログラムが、どれだけ有益なものかを証明する保証でもあります。プログラムを手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
ただし、初回在庫(DVD版100セット)には限りがあるのでご注意ください。この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、7月31日となります。8月1日以降は、定価の51,980円(税込57,178円)に戻ります。
ご興味を持たれましたら、初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
||
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
通常価格 51,980円 特別価格 39,980円(税込43,978円) |
価格 | 通常価格 51,980円 特別価格 39,980円(税込43,978円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
もし、どれか1つでも気になったなら、今からの話は重要です。なぜなら、どのクリニックでも、これらすべてを実現できる方法をお伝えするから。先生も、患者さんも、スタッフも笑顔になる未来に、興味はありませんか?
長くて苦しい治療を喜ぶ患者さんはいません。どんな患者さんも、なるべく短時間で快適な治療を望んでいます。つまり、患者満足度を高めるには、クオリティを損なわない効率的で短時間の治療は大切。早くて上手な治療は、医院のブランディングにも役立ちます。
想像してください。「あの歯医者さん、早くて上手だよね」と、地域のみなさまから評価されたら、先生のクリニックはどうなると思いますか? クチコミや紹介で来院が増える状況が、目に浮かびますよね。
歯科医師の仕事は、一般の方が思っている以上にハードです。神経を集中させる業務が多く、肉体的にも精神的にも疲労がたまりがち。若ければ、たいして大きな問題ではないかもしれません。しかし、年齢を重ねるにつれて、疲れやすくなるのが人間の身体です。
この先も歯科医師を続けるならば、なるべく術者の肉体的負担や精神的負担が少ない、効率の良い診療が必要だと思いませんか?
ストレスの多い現代社会ですから、先生のメンタルヘルスを守るためにも重要なことです。
先生もご存じのとおり、歯科医院の求人は、年々難しくなっています。特に、歯科医師や衛生士の募集については、大変ですよね。
優秀な勤務医や衛生士を確保するのはムリではないか? と悩む先生も少なくありません。このような状況がある以上、限られた人材でパフォーマンスを最大化させるのは、とても重要。
ある日突然、勤務医が辞めてしまっても、診療を滞りなく回せる体制が望ましいでしょう。そのためには、日常の診療をもっと効率化する必要があります。
1日の診療時間は限られています。つまり、限られた診療時間内で、どれぐらいの治療をこなすのかが医院の収入に影響します。
歯科医師の仕事は、技術力への対価だけではなく、時間を切り売りする側面も否めません。だからこそ、診療を効率化して時短化する取り組みは重要です。
診療を時短化できれば、言うまでもなく1日に対応できる患者数は増加。シンプルに、医院の収入向上につながります。
このような理由がある以上、診療を効率化して時短化する取り組みは大切です。ですが、何よりも重要なのは、診療の質を落とさず効率化すること。
効率化して、診療の質が下がってしまっては、何の意味もありません。医院の評判が下がるだけではなく、何よりも先生ご自身が納得いかないでしょう。
とはいえ、診療の質を落とさず効率化するには、具体的に何をどうすれば良いのでしょうか?
ご安心ください。今回、先生が学べるのは、診療の質を落とさないどころか、診療の質を高めながら効率化し、時短する方法です。
講師は、診療の効率化をテーマにしたセミナーや講演が人気の佐藤裕二先生。著書が人気のため、先生もその名をご存じかもしれませんね。
佐藤先生は、年間12回ほどセミナーや講演に呼ばれる人気講師。美しい撤去や効率的な義歯調整、口腔機能低下症など、これまでにいろんなテーマで講演し、多くの歯科医師から拍手喝采を浴びてきました。
特に、診療の効率化をテーマにした講演は人気で、著書の「美しい撤去」は、多くの歯科医師に愛読されています。今回のプログラムでは、そんな佐藤先生から、診療の質を高めながら効率化し、時短化するための技術が学べます。
また、それらノウハウは、机上の空論ではありません。佐藤先生の奥さまは、歯科医院を開業されていますが、すべてそのクリニックで効果が実証されています。
「本当にそんなことができるのか?」と思われるかもしれませんが、結論から申し上げます。間違えているやり方を正すことで、治療の質を高めながら効率化し、時短化することは可能です。
佐藤先生はおっしゃいました。実は、多くの先生が、効率の良くない方法を使っているが、それに気づいていない…。勤務医時代に、見て覚えたことや口頭で習ったこと、それらを間違えた方法とも知らずに、現在も使い続けている先生が多いとおっしゃいます。
これは仕方のないことかもしれません。歯科医師国家試験の問題の中には、今では正しくない内容が出題されていた過去があるのですから。
補綴物撤去を専門的に学べる書籍や講演は、ほとんどなく大学でも習いません。だからこそ、多くの先生が、勤務医時代に習い覚えたことや経験、勘を頼りにしています。
たとえば、補綴物撤去は、たくさん削った方が安全と考える先生は、たくさんいらっしゃいますが、佐藤先生はおっしゃいました。それは間違いであると…。
補綴物撤去には、力学に基づいた論理的な方法がある…。少し削るだけで、小さな力で安全に撤去できる方法がある…。しかし、その方法は、多くの歯科医師に知られていないのです。
義歯調整について、多くの先生が「時間がかかる」とお悩みです。でも、ちょっとした間違いを正せば、クオリティを高めながら調整を時短化できます。たとえば、この4つの画像をご覧ください。
Q1. 多くの歯科医師がやっている
良くないパターンは、どれでしょうか?
答えは、下から2番目の写真です。
こちらは、赤でタッピングしてから、青で側方運動を検査した写真ですが、赤色が消えていることがわかります。つまり、赤色がついた部分を覚えておかなければならない検査法。一般的な歯科医師だと、かなり難しいですが、慣例的にこの非効率な検査方法が行なわれています。
Q2. 効率よく、正確に
検査できているパターンは、どれでしょうか?
答えは、一番上の写真です。
こちらは、佐藤先生が推奨する検査法。赤で側方運動をしてから、青でタッピング運動を検査した写真です。広範囲の薄い赤の上に、濃い青色がつくのでわかりやすいですよね。
どこで咬頭嵌合位が当たっているのか? どこで側方運動に当たっているのかが、とてもわかりやすい状態です。
このような状態であれば、側方運動で強く当たっているところを削りながら、咬頭嵌合位で強く当たるところを削る調整が可能。
当たりが強いところは強く削り、当たりが弱いところは弱く削るなど、咬頭嵌合位も側方運動も、一度に削られてしまいます。
さきほどの赤でタッピングしてから、青で側方運動を検査する方法だと、咬頭嵌合位をすべて調整したあとに、側方運動の調整をすることになるため、効率が良くありません。
また、従来の方法で咬頭嵌合位から調整すると、側方運動の干渉が強くなりますが、その問題もなくなります。佐藤先生が推奨する、赤で側方運動をしてから、青でタッピング運動を検査する方法を実践すれば、よりシンプルに、効率よく、精度の高い調整が可能になるのです。
このように、今回のプログラムでは、補綴物撤去と義歯調整について、クオリティを高めながら効率化し、時短化する技術が学べますが、それだけではありません。
ベストセラーとなった佐藤先生の著書「歯科診療 節約のスゴ技」を、ご存じでしょうか? 診療の質を落とすことなく、ムダなコストを省き節約するノウハウが書かれた本です。
今回のプログラムでは、歯科医院ならではの節約術も学べます。それらの多くは、すぐに実践できるものばかり。ちょっとした工夫で、医院に残るキャッシュが変わります。
もちろん、ノウハウのすべては、患者さんファースト。診療の質を損なわず、患者満足度を高める目的を達成しながら、節約する方法です。
他にも、口腔機能低下症の導入など、多くのことが学べる今回のプログラムですが、収録内容の一部をご紹介すると…
~簡単で安心安全な補綴撤去、義歯調整のコツ~
新たな保険診療として注目を集める口腔機能低下症ですが、まだ、全体の20%ほどしか、検査が行なわれていません。これからニーズの増大が予測される口腔機能低下症について、正確、簡単に検査する方法と、それらを管理、指導に用いる方法を解説していただきました。こちらの映像を見ていただき、ぜひ診療にお役立てください。
特典内容の内容を紹介すると…
収録された講義がまとめられた、レジュメ冊子をお渡しいたします。このDVDを手にした先生だけが手に入れられる講師のノウハウがぎっしりつまった大変価値のあるものとなっております。もちろん本屋さんでもこの冊子は取り扱っていません。ここでしか手に入ることができない、大変希少価値が高いものを今回、特典にてお付けいたしました。
本ビデオは長年の臨床、研究、教育に裏付けられた、臨床的ヒントの数々を効率的かつ効果的に我々に与えてくれます。私自身、佐藤先生が広島大学に勤務されていた時代からご指導をしていただいていた関係で、先生のお考えは十分わかっておりましたが、この映像教材を拝見し、目から鱗でした。多くの臨床医は限られた時間の中で患者さんにとって最大限の福音を与えるべく努力をしていますが、自己流になって悩み、苦しみ、諦めていることが多いのではないかと思います。私などはその典型です。とくに保険診療で時間的制限がある中、うまくはかどらずイライラしてしまうことがあります。この積み重ねは、やる気をそぎ、体を崩すことにつながります。佐藤先生の考え方の基本は時間と物のコストダウンを図り、診療の質と効率をアップすることですので、これらを忠実に実践しますと患者さんの満足度を上げ、かつ医業収入のアップにつながると思います。超高齢社会の中、歯科診療に対する要請、ニーズはますます高まると推察します。合理化、効率化を図り、患者さんとの対話の時間を増やしてください。私は佐藤先生のポリシーと臨床上のアイデアの詰まったこの映像教材の活用を推薦します。
私はこの度、佐藤裕二先生が出演・解説された「クオリティーが上がる!超・効率診療マニュアル」を推薦いたします。佐藤先生とは昭和大学赴任前の広島大学時代から20数年来のお付き合いで、昭和大学赴任後は講座の非常勤として微力ながらお手伝いをさせていただいております。大学教授ならびに専門学会の長としてお忙しい中、こまめに臨床の場に立たれ、ややもすると見過ごし見逃してしまうポイントをしっかりと捉え、記録して溜め、集められた材料をすばらしく、よくまとめられて、編纂された内容の産物です。今回、佐藤先生が解説されている4つの項目、 1.撤去に関する理論とコツ 2.効率的な義歯調整 3.歯科診療における節約 4.口腔機能低下症の検査・管理のポイント・コツ、いずれも書籍等ですでにご発表されたものですが、改めて動画で拝見すると、さらにわかりやすく理解しやすいものとなっています。佐藤先生のご専門の歯科補綴学、高齢者歯科医学ならびに大学病院での管理者としての視点から、非常に事細かく解説されておられ、内容的にわかりやすいものです。書籍だけの紙面から読みあげ理解するよりも、動画を通して解説を聴くとより一層理解が深まるものと確信します。ぜひこの映像教材をご推薦します。
私は佐藤裕二先生の映像教材をご推薦いたします。私自身、30年以上臨床経験がありその経験を元に勘で撤去をしていましたが、この映像教材を視聴して理論的にやることで患者さんに心地良い診療を提供できると確信しました。また、臨床経験の短い歯科医師には、まずはこの映像教材を見てもらいトラブルの無い診療を行なうためのバイブルにしてもらいたいです。義歯調整は、保険点数がないに等しいので時間と来院回数を少なくしたいということが本音ですが、まず、義歯専門の技工士不足でなかなか良い技工士さんと巡り合えないのが、現実です。そんな中で完成した義歯を患者さんにアジャストしたうえで義歯の内面やクラスプなどをどうやって行なうか詳しく解説されており大変勉強になりました。どんなに人気がある歯科医院でも経営が基本です。スタッフとコストに対する意識を共に持つためにこの映像教材は、役に立ちました。
「治療の効率化や時短化」「節約」と聞いて、良い印象を持たない先生は多いかもしれません。時間をかけるからこそ、費用をかけるからこそ、良い治療ができるのでは? と思うかもしれません。
ですが、今回のプログラムで学べる佐藤先生の技術とノウハウは異なります。なぜなら、そこには美しさがあるから。佐藤先生が掲げる美しさとは、「効率的でありながらも、治療の質が高く、安全で患者負担が少ないこと。
つまり、患者満足を高めるための効率化であり、時短化であり、節約なのです。
最初にもお伝えしましたが、長時間の苦しい治療を喜ぶ患者さんはいません。誰もが、より短時間でクオリティの高い治療を求めます。効率的であり、短時間でありながら質の高い治療は、多くの患者さんが求めていることです。
また、治療を効率化すれば、先生は精神的な余裕が生まれ、もっとストレスを感じない日々を過ごせるようになるでしょう。
限られた人材でパフォーマンスアップも実現できるため、この先も深刻化しそうな人材不足にも対応できるようになるでしょう。
さらに、診療を時短化できれば、1日に対応できる患者数は増加し、医院の収入向上につながります。
ぜひ、このプログラムで、診療の質を高めながら時短化し、より患者満足がアップする方法を学び、実践してください。そして、地域のみなさまから、もっと選ばれるクリニックを目指しませんか?
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない」「内容を理解できるか不安だ」「期待にそえる教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。なぜなら、プログラムの内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。
60日間、じっくりと、ご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。
返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースする最新プログラムへの自信そのものです。
佐藤先生は、多くの歯科医師から信頼される人気講師。セミナーや講演では、多くの参加者を感動させてきました。
また、診療の効率化をテーマにした著書の「美しい撤去」と、クリニックの節約術が網羅された「歯科診療 節約のスゴ技」は、大きな反響を呼びました。
今回のプログラムでは、そんな佐藤先生が講演、執筆してきた内容の集大成と呼んでも過言ではありません。また、最新情報も詰まっています。
この価格(DVDリリースキャンペーン価格)での販売は、4月30日まで。5月1日以降は、定価の56,980円(税込62,678円)に戻ります。初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前にお申し込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 56,980円(税込62,678円) | 価格 | 販売価格 56,980円(税込62,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
今回の教材も、60日間返金保証がついています。つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。これは、今回のプログラムが、どれだけ有益なものかを証明する保証でもあります。プログラムを手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
ただし、初回在庫(DVD版100セット)には限りがあるのでご注意ください。この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、4月30日までとなります。5月1日以降は、定価の56,980円(税込62,678円)に戻ります。
ご興味を持たれましたら、初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 56,980円(税込62,678円) | 価格 | 販売価格 56,980円(税込62,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
60歳女性、他院で抜歯宣告を受けた患者さんのお話です。
「先生、どうにかならないでしょうか…?」
できることなら抜きたくないと、涙ながらに訴えます。プロービングを行なうと8mmや、9mmを示す箇所があり、レントゲンでも大きな骨吸収が認められました。このまま放っておくと症状は進行するばかり。
やはり、他院で宣告されたように抜歯以外の道はないのでしょうか…?
1年後、この患者さんはどうなったと思いますか? 症状は進行しながらも、SPTによってなんとか抜歯せずに保っているのでしょうか? それとも、泣く泣く抜歯し、インプラントによって新しい生活を送っているのでしょうか?
答えは、どちらも違います。
彼女は、抜歯することなく、しかも何の不安もなく以前の生活を取り戻しています。一体、何が起こったのでしょうか…?
彼女が抜歯せずに済んだ理由。それは、歯周組織再生療法です。先生もご存じのとおり、歯周組織再生療法は、歯周病によって失われた骨等の歯を支えている組織を回復する治療法。
外科的処置が主であるため、ひょっとしたら苦手意識をお持ちかもしれません。
しかし近年、術式や薬剤の進歩により、手順や適応症をしっかり守れば、より良い予後を期待できる治療として注目を集めています。
しかし、歯周組織再生療法の習得は簡単ではありません。なぜなら…
理由① 研鑽を積む必要がある
歯科医師であれば、歯周組織再生療法について、誰もが知っていることでしょう。しかし、より良い歯周組織再生療法の臨床を行なうには、大学で学ぶ基礎的なことに加え、卒後も研鑽を積む必要があります。
理由② 技術発展が著しい分野
歯周組織再生療法は、技術、材料、器具・器材の進歩が著しい分野です。そのおかげで、治療成功率は、飛躍的に向上しました。つまり、歯周組織再生療法で優れた結果を得るには、常に最新の情報にアップデートしておく必要があります。
理由③ 外科処置は、やり直しが難しい
熟練者であれば、その都度修正できますが、経験が浅い場合、しっかりと勉強してから取り組まなければ、失敗例が増えてしまいます。また、より良い予後を目指すならば、材料や手技だけではなく、患者教育や基本治療、予後の管理についても、基礎・基本からしっかりと学ぶ必要があります。
このように歯周組織再生療法を習得するには、いくつかのハードルを超える必要があります。しかし、ご安心ください。これから、はじめて歯周組織再生療法を学ぶ先生でも、さらにスキルアップしたい先生でも、たくさんの学びが得られるプログラムを開発しました。
講師は、明海大学歯学部付属明海大学病院 病院長の「申基喆」先生。申先生は、長年にわたり歯周組織再生療法を、臨床現場で実践するだけではなく、その技術を、多くの学生や歯科医師に指導してきた実績を持ちます。
歯周組織再生療法は、歯周病が進行し抜歯を余儀なくされた患者さんを救える可能性のある唯一の方法。つまり、この技術が使えるようになれば、他院で抜歯するしかないと言われた患者さんを救えるように…
天然歯を失う患者さんをこれ以上見たくない先生ならば、マスターしておいて損はありません。
マイクロスコープを使って、歯周組織再生療法に取り組むクリニックは増え続けています。しかし、申先生は、細かい切開と縫合が必要になるケースを除いて、ほとんどの症例を肉眼で治療。マイクロスコープを導入していない先生でも、実践できる技術が学べます。
もともと補綴に興味を持っていた申先生でしたが、ヘンリー・H・タケイ博士(明海大学名誉博士)の影響により、歯周組織再生療法を学びはじめます。その後、臨床と研究を続け、これまでに多くの患者さんを救い続けてきました。
10年単位で患者さんの予後を確認しながら、研鑽してきた申先生の技術と知見は、これから歯周組織再生療法をはじめる先生にも、経験者の先生にも、多くの気づきをもたらすでしょう。
これから歯周組織再生療法をはじめる先生にとって、必要な治療の流れがすべて学べます。今回のプログラムでは、下記治療の流れと各詳細について解説していただきました。
歯周組織再生療法をはじめたい先生にとって、必要な術前処置~術後の管理まですべて学べます。
リグロスとエムドゲインそれぞれの症例を挙げながら、解説していただきました。リグロスとエムドゲインの適応症、それぞれで求められる治療計画や外科技術など、より実践的な技術を習得していただけます。歯周組織再生療法のスキルアップを目指す先生の期待を裏切りません。
どれだけ優れた外科技術や材料があっても、患者教育や診断によって治療成功率は変わります。また、骨欠損部のデブライドメントとSRPに問題があると、確実な再生結果は得られません。このプログラムでは、優れた外科技術だけではなく、治療成功に欠かせないポイントも学べます。
外科技術を習得するうえで、目で見て学ぶ方法は効果的です。今回のプログラムでは「M-PPT」「S-PPT」と呼ばれる切開法と、それら切開法に適した縫合法の模型デモを収録しました。
歯周組織再生療法でありがちな、歯冠部の骨欠損が術後に裂開し、開放創となり、歯肉退縮する失敗ケースを減らせる技術です。また、これらの外科技術は、歯周組織再生療法以外でも応用できます。
他にも、歯周組織再生療法における有益な知識と技術が学べる今回のプログラム。収録内容の一部をご紹介すると…
~エムドゲイン/リグロスの適応症、切開・縫合の基本~
ソフトティッシュ・マネジメントの外科的アプローチについて、症例を挙げながら、実践的な技術を複数紹介していただきました。
収録された講義がまとめられた、レジュメ冊子をお渡しいたします。映像をじっくり視聴するお時間がなければ、まず、この冊子から先に目をとおしてください。そして、気になる個所の映像から視聴していただければ、効率のよい学習が可能です。もちろん、復習用のテキストとしてもご活用いただけます。
(※DVD版のみの特典・ネット配信版のレジュメデータ提供はございません)歯周病が悪化して、抜歯を余儀なくされた患者さん。先生も、そんな患者さんを、たくさん診てきたことでしょう。そうなってしまったのは、患者さんの責任が大きいですが、やはり、歯科医師として、歯を失いたくない患者さんを放っておけないはず…
もちろん、抜歯後のインプラントは優れた治療法の1つです。患者さんにとって価値も高い治療法になりますが、経済的な理由で申し込めない方もいらっしゃいます。そんなとき、救いの手となるのが、歯周組織再生療法。適応条件を満たせば、保険診療でも天然歯を守れます。
この治療法を求める患者さんは、全国にたくさんいます。ぜひ、今回のプログラムで実践的な技術を習得して「歯を抜きたくないんです」と悲しむ患者さんを救いませんか? そして「あの歯医者さんなら何とかしてくれる」とクチコミされるクリニックを目指しませんか?
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない」「内容を理解できるか不安だ」「期待にそえる教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。なぜなら、プログラムの内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。
60日間、じっくりと、ご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。
返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースする最新プログラムへの自信そのものです。
歯周組織再生療法のニーズは、年々高まり続けています。特に今回のプログラムに収録されたリグロスを用いた歯周組織再生療法は、多くの先生が注目しています。その理由は、保険診療でも、天然歯を守れる治療が可能になるから。
今回のプログラムでは、リグロスだけではなく、エムドゲインを用いた歯周組織再生療法も詳しく学べます。複数の臨床例を見ながら、実践的な技術を習得できます。
また、講師の申先生は、肉眼で歯周組織再生療法の取り組んでいるため、マイクロスコープをお持ちでない先生にとっても有益な技術となるでしょう。
この価格(DVDリリースキャンペーン価格)での販売は、11月30日まで。12月1日以降は、定価の56,980円(税込62,678円)に戻ります。初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前にお申し込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 56,980円(税込62,678円) | 価格 | 販売価格 56,980円(税込62,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
今回の教材も、60日間返金保証がついています(ネット配信版は対象外)。
つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。これは、今回のプログラムが、どれだけ有益なものかを証明する保証でもあります。プログラムを手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
ただし、初回在庫(DVD版100セット)には限りがあるのでご注意ください。この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、11月30日までとなります。12月1日以降は、定価の56,980円(税込62,678円)に戻ります。
ご興味を持たれましたら、初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 56,980円(税込62,678円) | 価格 | 販売価格 56,980円(税込62,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。