結論から申しあげると、訪問歯科診療は、正しいやり方を心得ればすぐにスタートすることが可能です。高額な設備投資は必要ありません。決められた日の外来を休み、訪問歯科診療に充てる必要もありません。
複雑なことをしなくても、まずは歯ブラシが1本あれば大丈夫。さらに、宣伝や営業をがんばらなくても、クチコミや紹介のみで、訪問先が増え続けます。
多くの先生が、このように思われています。また、訪問診療をはじめたけども、思うようにいかずに悩む先生も少なくありません。
超高齢社会の今、訪問歯科診療を必要とする高齢者は、増え続けています。しかし、訪問歯科診療を導入している歯科医院の数は、わずか20%以下。対応できる歯科医院が不足している状態です。
病院や施設、居宅で困っている患者さんたちは、たくさんいます。ですので、しっかりと訪問歯科診療を取り組めば、多くの方が「ぜひ、こちらにも来てほしい」と言うのは、自然な流れです。
訪問歯科診療を求める患者さんや、ご家族は、本当にお困りです。なぜなら、寝たきりや、家、施設、病院から出られないなどの生活背景により、口腔内が崩壊してしまうから。
そもそも、多くの患者さんが、歯科医師が訪問できることさえ知りません。「歯医者に行きたいけど、諦めるしかない」と、もはや泣き寝入りに近い状態の方々が多いのです。
だからこそ、歯ブラシ1本を持って、お伺いするだけで、とても喜んでいただけます。実際、初診の患者さんやご家族は「まさか、歯科医師の先生が家に来てくれるなんて!」と、感激する方も…。
このような取り組みを続けていれば、先生のクリニックの評価が高まるのは当然でしょう。宣伝をがんばらなくても、クチコミや紹介だけで、訪問先は増え続けます。
実際、病院に訪問すると、ドクターや看護師から「この人も診てください」と頼まれることは、珍しくありません。また、医院の評価が高まることで、外来の受診数が増えることも容易に想像できます。
先生も、日常の外来診療で、患者さんから感謝されることはあるでしょう。ですが、訪問先から伝えられる感謝は、先生が思っている以上です。
お伺いするだけでも「先生が来てくださった」と喜んでくれますし、さらに食事支援などで、ご飯を食べられなかった方が食べられるようになったりすれば、どうなるでしょうか?
プリン1個を食べられるようになっただけでも、ご家族は、涙を流して喜んでくれます。
もちろん、人生の最期を迎える患者さんと遭遇することもあります。このことについて、暗いイメージを抱いてしまう先生も多いかもしれませんが、想像してください。
もし、ご遺族の方から「本当にありがとうございました」「先生のおかげで、最後は良く過ごせました」と言われたら、歯科医師として、医療人として、これほど嬉しいことはありませんよね。
訪問歯科診療は「歯科医師をやっていて本当に良かった」と、心から思える日々をもたらします。そのやりがいは、先生だけではなく、スタッフのみなさまの心にも火をつけることでしょう。
国民の平均寿命が伸び、超高齢者が増えるなか、ある問題が発生しています。それは、要介護高齢者の死亡原因について。
日本人の死亡原因の第一位は癌。次に、心疾患などありますが、要介護高齢者の死亡原因は、肺炎33%や感染症19%です。
肺炎は、歯科医師として無視できません。なぜなら、その原因の多くは、口腔内をおろそかにしていることがあるからです。しかし、医科や福祉は、高齢者になるほど受診率が増えるのに、歯科は、高齢者になるほど受診率が著しく減少。
これは、訪問歯科診療に対応できる歯科医院が少ないことも原因の1つ。逆を言えば、訪問歯科診療へ取り組むことは、要介護高齢者の命を救うことにつながります。
今、歯科医師の働きが、多くの要介護高齢者に求められているのです。
<多くの要介護高齢者に求められていることとは>訪問歯科診療で怖いのが、窒息などの嚥下の問題です。実際、嚥下評価が気になり、訪問歯科診療を躊躇される先生が多いと聞きます。
しかし、訪問診療に特化している、寺本内科・歯科クリニックの依頼内容比率を計測すると、嚥下評価37%、歯科治療63%という内容でした。
歯科治療の内容としては「グラグラの歯を抜いてください」「口腔ケアをしっかりお願いします」「義歯を修理してください」など、多くの先生にとって、一般的なものばかり。
つまり、難しいと思われている嚥下評価については、先生が思っているほど多くありません。いつもやっている治療だけでも、困っている患者さんを救えるケースが意外に多いのです。
訪問歯科診療をはじめようとすれば、100万円のポータブルユニットや200万円の専用車、80万円の内視鏡など、多くの先生が、高額な設備投資をイメージします。
また、外来診療時間の多くを、訪問診療に充てなければならないとお思いの先生、訪問先を開拓するための宣伝や営業努力も、めんどうに思われる先生も多いのではないでしょうか。ご安心ください。
訪問歯科診療をはじめるのに、高額な設備投資は必要ありません。昼休みの1時間を使って、歯ブラシ1本あれば、安全に訪問歯科診療をスタートできます。さらに、訪問先は、紹介やクチコミで増え続けます。
「いったいどうやって」と思われた先生にオススメしたいのが、今回のプログラム。訪問診療に必要なノウハウのすべてが学べます。
講師は、寺本内科・歯科クリニックの「寺本浩平」先生。寺本先生のクリニックは、患者さんの9割が訪問歯科診療。その優れたノウハウを求めて、多くのドクターが寺本先生の話に耳を傾けます。
2000年 | 日本大学歯学部卒業 日本大学大学院歯学研究科入学 |
---|---|
2002年 | カナダトロント大学歯学部へ留学(~2003年) (痛みの研究) |
2004年 | 歯学博士取得 日本大学歯学部摂食機能療法学講座助手(~2007年) (食べる機能の障害の専門講座) |
2008年 | トロントRehabiritation Instituteへ留学 (食べる機能の障害の専門講座) |
2009年 | 日本摂食・嚥下リハビリテーション学会 認定士取得 |
2011年 | 日本大学歯学部摂食機能療法学講座 兼任講師 |
2012年 | 寺本歯科クリニック開業 |
2013年 | 医療法人社団LSM 寺本内科歯科クリニック 理事長 |
今では、訪問歯科診療の著書を持ち、セミナーでも講師を務めることの多い寺本先生。訪問歯科診療のスペシャリストとして注目されていますが、もともとは外来を主軸に診療していた、一般的な開業医です。
開業当初は、8割が外来でしたが、次第に訪問先が増え続け、現在は9割が訪問歯科診療となりました。今もなお「寺本先生に来てほしい」と依頼が殺到しています。
しかも、寺本先生は「ぜひ、訪問診療をしてください」と言ったことは、一度もありません。なぜ、宣伝をせずに、多くの居宅、施設、病院から依頼されるようになったのか?
その意外な理由を知れば、先生も「なるほど!それならできそうだ」と、奮い立つでしょう。訪問先を増やすのは、先生が思っているほど難しくありません。
歯科医師として、当たり前のことに取り組めば良いのです。今回のプログラムで学べる内容は、絵に描いた餅でもなく、机上の空論でもありません。外来診療がメインだった寺本先生が実践してきた、再現性の高いノウハウが学べます。
「訪問歯科は、設備投資が大変」と思われていませんか? 例えば、100万円のポータブルユニットや、70~80万円ぐらいの内視鏡、200万円の車を買うなど…。
ご安心ください。寺本先生の話を聞けば、訪問診療をスタートするにあたって、多額の設備投資は必要ないことがわかります。
いきなり、多額の設備投資をする必要はありません。むしろ、訪問歯科診療を本格的に導入したいならば、歯ブラシ1本からスタートした方が楽ですし、上手くいくでしょう。
具体的に、どのような考え方、やり方でスタートすれば良いのか? その詳細を、寺本先生の実体験を踏まえて教えていただけるのが、今回のプログラムです。
「ただでさえ忙しいのに、訪問歯科なんてできない」と、多くの先生が思われています。たしかに、訪問診療は、時間が大きく奪われるリスクがありますが、重要なのは、効率の良いスケジュール。
例えば、多くの先生が「火曜と木曜だけ訪問歯科をやろう」のように考えますが、これは、効率の良いスケジュールではありません。なぜなら、その曜日だけは絶対に空けられない患者さんも多いから。スタッフも、日が空いてしまうと業務に慣れるのが難しくなります。
ポイントは「縦帯」ではなく「横帯」で、スケジュールを組むこと。このやり方を正しく実践すれば、時間がなくても、ムリせず訪問歯科診療をスタートできます。
これまで、多くの患者さんへ訪問歯科診療をしてきた寺本先生。上手くいったことだけではありません。なかには、思うような診療ができなかったケースもあります。
そんな寺本先生だからこそ、わかっていることが学べるのも、今回のプログラムの魅力の一つ。例えば、先生も、こんなケースについて、もっと詳しく知りたいと思いませんか?
それぞれの具体事例を知ることで、「こんな方法で良くなるのか!」と、声をあげて驚くことでしょう。そして、訪問歯科診療へのモチベーションがアップするでしょう。
訪問歯科診療については、まだ、ノウハウが確立されていない分野に思えます。何からはじめたら良いのかさえ、わからない先生もたくさんいらっしゃいます。ご安心ください。
今回のプログラムでは、訪問診療をスタートしてから軌道に乗せるまでの勘所が学べます。例えば、訪問歯科診療を行なう前に知っておきたい医療知識や実務、準備。
ご家族との接し方や、摂食嚥下障害の評価、リハビリ。実際の症例から学べる実践テクニックや、心のケア、さらには他業種スタッフ(医療従事者)との連携なども学べます。
まさに、訪問歯科診療を導入するならば、持っておくことをおすすめいたします。他にも、多くのことが学べる今回のプログラムですが、収録内容の一部をご紹介すると…
これまで、多くの歯科医師へ訪問歯科診療を教えてきた寺本先生ですが、そのなかでも、特に多かった質問などに回答していただきました。訪問診療の疑問を払拭しませんか?
新規の患者さんに記入していただく訪問歯科診療の申込書です。患者さんにお渡しし、申込みをしてもらう際にお役立てください。
※ネット配信でのご提供。ご注文お控えメールにて入手方法をご案内します。
寺本先生が、訪問歯科診療が終わった後に、患者さんへ診療内容結果を、お伝えするためにお渡ししている報告書データです。
「結果」「対応」「目標」「次回の予定日」が書く欄があり、患者さんにも、分かりやすく情報を提供することができます。
※ネット配信でのご提供。
ご注文お控えメールにて入手方法をご案内します。
収録された講義がまとめられた、レジュメ冊子をお渡しいたします。このDVDを手にした先生だけが手に入れられる講師のノウハウがぎっしりつまった大変価値のあるものとなっております。
もちろん本屋さんでもこの冊子は取り扱っていません。ここでしか手に入ることができない、大変希少価値が高いものを今回、特典にてお付けいたしました。
※ネット配信版は(PDFデータ/印刷不可)でのご提供となります。
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない」「内容を理解できるか不安だ」「期待にそえる、教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。なぜなら、プログラムの内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。
60日間、じっくりと、ご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。
返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースする最新プログラムへの自信そのものです。
多くの困っている方達を助けることができる訪問歯科診療ですが、高額な設備投資は必要ありません。決められた日の外来を休み、訪問歯科診療に充てる必要もありません。
歯ブラシ1本あれば、安全にスタートできます。さらに、宣伝や営業をがんばらなくても、クチコミや紹介のみで、訪問先が増え続けます。ここまでの話を聞いて、先生も「それなら、はじめてみようか」と思ったかもしれません。
そのやる気の炎を消さないためには、今すぐ、次のアクションを起こす必要があります。そのアクションとは、今回のプログラムを手に入れて、詳細を学ぶこと。そこから、訪問歯科診療の世界が、グッと身近に感じられれば幸いです。
この価格(DVDリリースキャンペーン価格)での販売は、6月30日まで。7月1日以降は、定価の56,980円に戻ります。初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前にお申し込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 56,980円 (税込62,678円) |
価格 | 販売価格 56,980円 (税込62,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
今回の教材も、60日間返金保証がついています。つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。
これは、今回のプログラムが、どれだけ有益なものかを証明する保障でもあります。プログラムを手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
ただし、初回在庫(DVD版100セット)には限りがあるのでご注意ください。この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、6月30日までとなります。7月1日以降は、定価の56,980円に戻ります。
ご興味を持たれましたら、初回在庫(DVD版100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。
3セクション(計183分) 販売価格 56,980円(税込62,678円) |
|
※クレジット決済のみ ※返金保証対象外 |
※クレジットカードは分割払い・リボ払いもお選びいただけます。
クレジットカードによって、一部ご利用いただけない方法があります。
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。