根管治療は奥が深く、根管形態においては多種多様です。
それゆえに先生を悩ませる種にもなっているのではないでしょうか?
過去にこんな経験をされたことはないでしょうか?
根管治療は、多くのドクターを悩ませる処置の一つです。治療後の痛みや不快感による再治療、クレームなども少なくありません。
とは言え、根管治療はクリニックの評判にも直結する重要な治療です。当然ながら、手を抜くことは許されません。
診断や治療のスキルUPを可能な限り早めるにはどうすればよいのか?
日々の診療で治療の数をこなし、多種多様な根管形態を経験しながら徐々に経験値を増やすのと同時に、セミナーや実習に参加しながらステップアップしていく…。
このスタイルが一般的ではないでしょうか。
言うまでもなく、根管治療には高い技術力が求められます。そのため、根管治療を学ぶときは、「誰に技術を教わるのか?」が非常に重要なポイントではないでしょうか?
今回、臨床歴32年のベテランで、歯内療法専門医。さらに、日本歯科保存学会の専門医と指導医、日本歯内療法学会の専門医を務める吉岡先生は、最高の講師といえます。
東京にある吉岡先生の歯内療法専門クリニックは、紹介が中心です。そのため、看板すら出していませんが、他院では手に負えない難しい根管治療の患者さんが、毎日たくさん来院します。
日々、そのような困難な根管治療をおこなっている吉岡先生の技術は、まさに本物。
吉岡先生の技術を学ばない理由があるでしょうか?
吉岡先生のクリニックは、歯内療法専門の歯科クリニック。他院からの紹介がほとんどのため、看板もだしていませんが予約は常に埋まっています。
つまり、吉岡先生のクリニックには、他院ではどうすることもできない根管治療の患者さんが、毎日たくさん来院し続けており、その多くをすばらしい治療で改善してきました。
このような経験で培ってきた吉岡先生の歯内療法は言うまでもなく本物。今回、先生が学べる歯内療法のテクニックは、絵に描いた餅でも、机上の空論でもありません。
困難な根管治療症例を数多く成功させてきたエンドのスペシャリストが公開する、実践的な臨床技術なのです。
今回のオンラインセミナーと実習を融合したセミナーは、前半4回のオンラインセミナーに加えて、5回目は実際にセミナールームにお越しいただいて、吉岡先生の指導のもと実習していただく構成になっています。
まずは、模型をお使いになって前半4回のオンラインセミナーで学習していただき、5回目の実習で吉岡先生のもとで、さらにスキルUPと理解を深めていただきます。
髄腔開拡
デモ動画(模型実習の解説動画)
この映像を見ながら、お手元の模型を使い実習して下さい。
根管上部形成
根管洗浄の薬剤と器具
吉岡先生が使用されている薬剤と
各メーカーのユニットに合わせた使用方法をご紹介いただきます。
根管洗浄で起こりうる事故とは・・・
薬剤によるやけど等、医療事故につながるリスクがある根管洗浄ですが、
根管から漏れるのはどういう原理か?どのような症状が見られるのか?
事故を避け、根管洗浄をきちんと行うために、実際の症例画像で原因と対応を解説いただきます。
根管内吸引洗浄法と超音波洗浄
根管内吸引洗浄法とは、従来法とは違い安全に根管洗浄を行うのに適している根管内で洗浄液を吸引する方法です。そしてその前に行うのが超音波洗浄ですが、
正しい方法と次の洗浄へうつるタイミングを動画で解説します。
根管充填に使用する器具
各メーカーで様々な種類がありますが、どのような基準で器具を選んでいますか?
吉岡先生だからこそ伝えられるおすすめの器具をご紹介いただきます。
ガッタパーチャ―の選び方
作業の前にしておくべきことは「メインポイントとアクセサリーポイントの長さを比べる事」なぜ比べるのか?そして、根管充填のコツと方法を画像で解説します。
根管洗浄から根管充填の症例解説
症例動画、CTやデンタルを用いて解説します。
根管上部形成
形成後、ゲーツグリテンドリルを使う前に、
35号のKファイルを根管の半分くらいまで入れて指を離してみる事が大事です。
ファイルが髄腔開拡をした壁に当たっていませんか?
デモ動画(模型実習の解説動画)
この映像を見ながら、お手元の模型を使い実習して下さい。
根管形成
改めて根管形成とは・・・?
根管上部形成の後に行う根管形成ですが、
注意すべきことを改めて復習しておきましょう。
根尖に適合するファイルサイズの決定
探し方は、ステップバック法(10号→30号)・クラウンダウン法(80号→70号)
の二種類あります。ですが、どちらの方法でも同じファイルサイズになるでしょうか?
吉岡先生が使用しているファイル
ファイルの使い分けについて解説していただきます。
5通りのファイルの動かし方について
それぞれの動かし方の解説をしていただきます。
力の入れ方が重要で強くても弱くてもダメなのですが、
ファイルが折れない安全な方法をこの機会に学びませんか?
ファイルの動かし方の使い分け
分かりやすい図を使って、ファイルの動かし方と号数をどの順番で使えばいいのかを
解説いただきます。
MAFの確認について
根管充填のために重要で、
根管形成が終了した時点で行わなくてはならない作業があります。
MAFの決定方法を正しく行えていますか?
根管長測定の使い方
根尖部に肉芽組織がある場合、
それに反応してアンダー根充になってしまうことがあります。
そのような場合を考慮した根管長測定の使い方を解説いただきます。
プレカーブについて
手でプレカーブを付けていませんか?
もしかすると、ただ曲がっているだけでそれは
プレカーブではないかもしれません。
デモ動画(模型実習の解説動画)
この映像を見ながら、お手元の模型を使い実習して下さい。
ポイントは、進まなくても一つのファイルに固執せず、
ファイルを交換して進めてください。
根管充填
複数の症例解説
吉岡先生が治療した患者さんのCTやデンタル、写真等で治療経過を見ながら、
診断と治療方法を説明していただきます。
デモ動画(模型実習の解説動画)
この映像を見ながら、お手元の模型を使い実習して下さい。
**実習の内容**
さて、今回の「歯内療法マスタープログラム」は、よくあるオンラインセミナーではありません。
もしも、誤解や行き違いがあれば先生にご迷惑をお掛けしてしまいますので、ご説明いたします。
今回の内容は、全5回の連続講座になっております。
※第1回~第4回のセミナー動画の視聴期限は2025年4月30日までです。
つまり、第1回から第4回までは収録したオンラインセミナーをご受講していただき、 第5回目(2025年4月20日)は実習として東京都千代田区神田のセミナールームにて吉岡先生と対面でのグループ実習を開催する構成となります。
第5回 対面実習のタイムスケジュール(予定)
※時間が前後する可能性があります。時間には余裕をもってお越しいただけますと幸いです。何卒ご了承くださいませ。・トライオート ZX-2+
[株式会社モリタ様提供]
・EQ-V
[株式会社ジオメディ様提供]
・BCシーラー(ヨシダ)
・NiTiファイル
ボルテックスブルー
(デンツプライシロナ)
・iNPニードル
(ドクタージャパン)
実際、根管治療は採算の良い治療ではないのではないでしょうか?
他の治療よりも難しく時間がかかるのに、保険点数はそれほど高くない…。さらに、毎日のように遭遇する症例でもありますから、クリニック経営の観点からも、なるべく早く、なるべく適切な治療を提供することが重要です。
この目的を達成するためにも、吉岡先生の歯内療法の知識とスキルやテクニックは欠かすことができません。
もっと多くの患者さんを笑顔に導き、腕の良さと結果を武器に、他院よりも選ばれるクリニックを目指しませんか?
歯内療法の治療スキルを飛躍的にUPする
ご好評につき満席となりました。
吉岡先生のセミナーや実習が人気の秘密のひとつに、圧倒的な数のCTや臨床の画像データがあります。
歯科治療の分野で著名な方は数多くいらっしゃいますが、ご自身の治療をデータや画像として整理・分類して後進のためにデータ化されている先生は多くはありません。
また、吉岡先生のセミナーに使用されてる大量のCTや臨床の画像データが掲載されているセミナーレジュメは、一般に公開されてることはほとんどありません。
これほど秘匿性の高いセミナーレジュメで進められるセミナーを閲覧できる機会は多くはないことをお伝えさせていただきたいです。
今回の歯内療法マスタープログラムの参加者枠はたったの20席24席です。
zoomなどのオンラインセミナーだけではなく実習も伴いますのでどうかご了承ください。
弊社は歯科や獣医のドクターに教材の配信をさせていますが、500名近くの応募をいただくセミナーの実績もございます。
このホームページは、10月1日に一斉公開されますが、かなり早い段階で埋まることが予想されます。
ご参加を検討されている場合、まず、お申し込みをされることをオススメいたします。
第5日目には先生とお会いできますことを楽しみにしております。
・私ではなく、他の者が代理で受講するのも可能ですか?
若手歯科医師の教育目的など、代理の受講もOKです。その際は、お手数ですが、代理受講される方のお名前を、 info@medical-info.co.jp へメールにてご連絡くださいませ。実習の際には、受付にて、お申込みいただいた方のお名前をお知らせください。
・オンラインセミナーは、講座受講後もみることができますか?
第一回~第四回のオンラインセミナーの視聴期限は2025年4月30日まででございます。セミナーの映像を無断に録音録画、スクリーンショットすることは禁止しておりますので、必ず視聴期限までにご視聴くださいませ。
・キャンセル対応はしていただけますか?
申し訳ございません。お申し込み後のキャンセル対応はいたしかねます。必ず実施日をご確認の上ご参加ください。
・実習が中止になることはありますか?
予期せぬ事象(天災、コロナウイルスの影響等)により日程を変更することがございます。予めご了承ください。※また実習参加のための費用のキャンセル代などのご負担は致しかねます。
・銀行振込は対応していますか?
基本的にはクレジット決済のみです。ですが、どうしても銀行振込が良い場合は、カスタマーサポートまでご連絡ください。振り込み先をご連絡させていただきます。カスタマーサポートへの問い合わせ先はこちら
・次回、開催の予定はありますか?
現在のところ、同じテーマでの実習の開催は未定です。ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ、今回の実習にご参加ください。