次のうち、どちらの
歯科医師を目指しますか?
【A】
今後、どんなに新しい歯科技術が登場しても
それを100%活かせる歯科医師になりたい
【B】
新しい技術に振り回されることなく
もっと自信を持って良い治療ができるようになりたい
結論から申しあげると、今回、本多先生から学ぶ内容を正しく理解し、実践し続ければ、先生は、どちらの歯科医師にもなれます。
日進月歩の歯科医療ですが…
先生もよくご存じのとおり、歯科医療の技術進展は早く、次々と新しい技術、器具・器材、材料などが登場を続けます。
若い先生たちは、同期のライバルたちに遅れをとらないよう、熱心に新しい技術を学んでいます。ベテランの先生も、若い先生に負けまいと、高度な最新技術を積極的に学んでいます。
新しい技術のすべてが有益なものとは限りませんが、ドクターの日々の研鑽によって、私たちの口腔内は守られています。
先生も患者さんのために、歯科医師の使命を果たすために、日々多くのことを学び続けていると思いますが…
本当にこれで良いのだろうか?
新しい技術を学び、実践するとき、「本当にこれで良いのだろうか」と悩んだ経験はないでしょうか? 既存の技術を使った治療でも、時として不安感にとらわれたことはありませんか?
実は、多くの先生が似たような感覚を経験しています。その原因の多くは、これまでに学んできた膨大な知識と技術、日々アップデートされる歯科医療情報にあるようです。
つまり、これまでに積み重ねてきた膨大な点と点が線でつながらない、モヤモヤした感覚にとらわれてしまうことはないでしょうか。これは仕方がないことかもしれません。
次々と新しい考え方や技術が提唱され続ける歯科医療。しかも、それぞれが異なる主張をすることがあり、その多くは非常に高度で、簡単に習得できるものではありません。
それぞれを完全マスターする間もなく、次々と新しい情報が押し寄せてきます。
ある先生はおっしゃいました。歯科医療は学べば学ぶほど迷いが深まる。まるで、出口のない迷宮を突き進むようだと…
揺るぎない何かが必要だ
新しい技術を学び、実践するときや、既存の治療法で日常臨床に悩むとき、多くの先生が、揺るぎない何かを求めます。自信が持てる確固たる基準、根拠、原理・原則を探し求めます。
これまでに学んだこと、そして、これから学ぶことがバラバラの点ではなく、一本筋の通った線でつながるような太い槍を求めています。
もし、先生も似たような感覚を経験したことがあるならば、今回の話は見逃せません。なぜなら…
本多先生から、今後も変わらない
歯科臨床の原理・原則が学べます
SJCD創設者の1人であり、山﨑長郎先生と今日までの歯科臨床を牽引してきた本多正明先生。日本の近代歯科の歴史を隅から隅まで知り尽くし、現在も貪欲に臨床・研究へ取り組み、後進の育成に励む高名な歯科医師です。
今回、本多先生から、歯科治療の目的、補綴治療、機能・審美、咬合について、揺るぎない原理・原則が学べるようになりました。
また、長年後進の育成に力を注いできた本多先生ですが、セミナーDVDは今回が初出演。本多先生の教えを、この先何度でも学び直せる教材が遂にリリースとなりました。
- SJCD創設者の1人。山﨑長郎先生とともに今日までの歯科医療技術の発展を牽引。これまでに培った技術、知識、経験すべてを次世代へ継承すべく、75歳を迎えた今でも指導現場に立ち続けている。
- ■略歴
-
1970年 大阪歯科大学 卒業
1973年 日本歯学センター勤務、田北敏行、寺川國秀 両先生に師事
1978年 日本歯学センター退職
1978年 東大阪市にて本多歯科医院開設
1972年~2003年 Dr.Raymond Kim(南カリフォルニア大学)に師事
- ■所属学会
-
・特定非営利活動法人日本臨床歯科学会(SJCD) 副理事長
・特定非営利活動法人日本臨床歯科学会(SJCD)大阪支部 最高顧問
・日本顎咬合学会 指導医
・日本補綴歯科学会 会員
・日本口腔インプラント学会 会員
・日本歯科審美学会 会員
・O.J(Osseointegration Study Club of Japan)ファウンダー
・日本臨床歯周病学会 会員
・日本顎口腔機能学会 会員
・朝日大学歯学部 非常勤講師
・大阪歯科大学 口腔インプラント学講座
- ■主な書籍
-
・臨床歯周補綴Ⅰ(第一歯科出版)1990
・臨床歯周補綴Ⅱ マニュアル&クリニック(第一歯科出版)1992
・咬合採得(株式会社ヒョーロン)2009
・「欠損歯列」の読み方、「欠損補綴」の設計 2013
(クインテッセンス出版株式会社)
・他、歯科臨床雑誌
- ■現在のセミナー
-
・咬合・補綴治療計画セミナー 主催
・大阪SJCDレギュラーコース レクチャラー
・S.K.C.Dセミナー
揺るぎない
歯科治療の原理・原則とは?
本多先生のコースを受けるドクターは、他にはない特徴をお持ちです。それは、新しい知識や技術を学ぶだけではなく、これまでに学んだことを整理しにくる先生が多いこと。その結果、日常臨床で抱える不安を解消されています。
想像してみてください。本多先生の講義を受けることで、これまでに学んできた知識、技術が1つの方向を向きはじめたら…
今後も変わらない歯科治療の本質、不朽の原理・原則に沿って、確信のある臨床判断と行動ができるようになったら…
「本当にこれで良いのか?」という迷いが少なくなり、もっと自信を持って診療へ取り組めるでしょう。
今後、どれだけ新しい歯科技術が登場しても、学んだことを活かせる歯科医師になれるでしょう。
また、新しいことだけに振り回されず、常に考えること(Thinking Dentistry)を身につけ、応用力を持って、もっと良い治療ができるようになるでしょう。
今回のセミナーDVDでは、本多先生から歯科治療の目的、補綴治療、機能・審美、咬合について学べますが、特に咬合の話は多くの先生にとって目からウロコ。
多くの先生が「咬合は難しい」と悩みますが、これまでに得た知識、情報がスッキリと整理され、実は難しくないことに気づけます。これだけでも非常に価値があります。
また、本多先生から学べる内容は、学校で学べるような基礎・基本ではありません。臨床現場で求められる実践的な原理・原則です。収録内容の一部をご紹介すると…
~Dentistry is a work of love~
Longevityから学ぶ
Dr.本多の補綴治療計画メソッド
今後も厳然と変わらない歯科治療の原理・原則とは?
~歯科治療の目的~
- これは本当に良い治療だったのか?
本多先生が若き日に治療した症例写真を見て、気づくべきこと。
- 健康を維持するには?
炎症のコントロールと咬合のコントロールが求められます。この2点を満たした上で審美性が語られます。
- 歯科治療を成功させるための根幹とは?
歯科治療の流れ、治療を成功させるための臨床的基準や技術習得など、大きく6つの項目が挙げられます。
- 歯科治療の流れについて
総合診断・治療計画・治療順序については今後も大きく変わることはないでしょう…
- 歯周治療を成功させる7つの臨床的基準とは?
歯の保存、炎症抑制、堅硬で滑沢な歯根面の維持、歯周ポケットの改善など、7つの項目があります。
- 咬合治療を成功させる5つの臨床的基準とは?
咬合が難しいと悩む先生も多いですが、いかなる場合もこの5つの臨床的基準が欠かせません。
- 修復・補綴治療を成功させる7つの臨床的基準とは?
クラウン・マージンの精密な適合や構造力学的な安定など、7つの項目があります。どれだけ新しい治療法が登場しても揺るぎないベーシックです。
- 歯科治療とは?
外科的侵襲という現実と日々向き合わなければならない歯科医師にとって心得るべきこととは?
- 治療を成功させるための技術習得
知識、判断力、臨床経験は言うまでもなく必要ですが、修復・補綴治療の洗練された技術などを習得するうえで重要なこととは?
- 修復・補綴治療の分類について
ClassⅠ~Ⅳを、どのように分類すべきか? 本多先生の症例を見ながら深く学びましょう。
- 治療原則とは?
ある条件を満たすまでは、緊急処置を除き、治療を開始しないことが重要です。なぜなら…
- 治療ゴールのイメージ
何をもって治療完了とするのか? 患者さんの真の健康を願うならば、治療ゴールのイメージを間違えてはいけません。
- 「どのように」ではなく「なぜ」
治療計画を立てる場合、どのようにするかを考える前に、徹底して考えるべきことがあります。
~補綴治療、機能・審美~
- 補綴治療の目的とは何か?
機能の回復により、審美性の改善や残存組織の保全が得られますが、機能回復のために必要なこととは?
- ぺリオと補綴の相関関係について
クラウンの咬合面を、咬合への配慮なしに作製すると、どのような問題が発生するのか?
- プロビジョナルレストレーションの所要条件とは?
下顎運動と調和することや歯周組織の改善を図るなど、4つの条件が挙げられます。
- プロビジョナルレストレーション3つの目的
何ごとも正しい目的を持たなければ良い方向に進みません。先生は、プロビジョナルレストレーションについて、どのような目的をお持ちですか?
- 歯周・咬合・補綴治療を俯瞰する
3つの治療の相関を1枚の図にまとめて解説していただきました。何が悪いとどうなるのか? その際、どのような治療が求められるのか?
- Longevityとは?
近年よく言われる「Longevity」を達成するには、どのような要素が求められるのか?
- 力のコントロールに必要なこと
咬合安定、構造力学的安定が求められますが、それらを満たすには歯列弓の保全、咬頭嵌合位の安定が必要です。さらに詳しく解説すると…
- 良好な「Longevity」を予知できる8要素とは?
炎症のコントロール、歯列弓の連続性、良好な咬合支持など、合計8つの項目が挙げられます。
- 欠損歯列は、このように考える
欠損歯列に向き合うとき、病態と診断以外にも3つの重要な項目がありますが…
- 欠損歯列の分類について
KENNEDYの分類、EICHNERの分類、宮地の咬合三角について解説していただきました。
- 欠損歯列の評価について
本多先生は、欠損歯列の評価について咬合支持指数を作られましたが、その詳細とは?
- 咬合再構成の順序
下顎頭の位置から咬合支持まで、6つの順序があります。咬合再構成で重要な考え方です。
~咬合の重要性~
- 咬合を学ぶ目的とは?
顎口腔系の長期にわたる健康維持をはかり、良好な機能を営めるようにすることですが、他にもいくつかの目的が存在します。
- 臨床における咬合の分類と目標
病的咬合、生理的咬合、治療咬合は、それぞれどのように理解するのか? それぞれに求められる目標とは?
- 病的咬合とは?
難解なイメージを持たれがちな病的咬合ですが、2つのコントロールを理解しておけば、それほど難しくありません。
- 解剖学的コントロールとは?
下顎運動の決定要素と呼ばれる解剖学的コントロールの詳細について、わかりやすく解説していただきました。
- お風呂上りに開口できなくなったケース
頭を洗ったあと、口が開かず話せなくなった症例について解説していただきました。めずらしいケースかもしれませんが、咬合の重要性がわかります。
- 後方決定要素と前方決定要素
解剖学的コントロールにおける下顎位の決定要素について、症例を見ながら詳しく学んでいただけます。
- 咬合の要素について
ある先生は7つの要素を挙げ、別の先生は5つの要素を挙げられていますが、注目すべきはそれらに共通していることです。
- 生理学的コントロールとは?
下顎運動決定におけるもう一つの要素ですが、神経筋機構への正しい理解が重要です。症例を見ながら詳しく学んでいただけます。
- 下顎運動をもっと深く知る
解剖学的コントロールと生理学的コントロールを深く知るためにも、この映像で側方滑走運動と咀嚼運動の動きを見てみましょう。
- 咬合治療を成功させるための臨床的基準とは?
顎関節と周囲組織との調和、歯列弓の保全など、5つの基準が存在しますが、どれか1つでも欠けてはなりません。
- 咬頭嵌合位とは?
どの先生も、その重要性を語る咬頭嵌合位について、詳しく解説していただきました。
- 顆頭安定位とは?
欧米では中心位と呼ばれますが、どのような目標と治療が存在するのか?
- 顎関節症における注意点
安易に手をだすと大変なことになる顎関節症。歯科医師として心得るべきこととは?
- 治療咬合の必要条件とは?
閉口時に中心位で安定した咬頭嵌合位がとれることにありますが、そのためには何が必要なのか? 適正なバーティカル・ストップ、適正なアンテリア・ガイダンスとは?
- 良好な咬合支持指数
症例をみながら、咬合支持指数について詳しく学んでいただけます。
- オーラルフレイルについて
歯の喪失が全身にもたらす影響とは? 高齢化社会が進む日本において欠かせない知識です。
~実技~
- 繊細な動きを可能にするツールの把持方法
手指で持ったツールを繊細に動かすには、把持において注意すべきポイントがいくつかあります。
- なるべく痛くない圧排をする技術
痛みを和らげるために麻酔を使用する先生も多いですが、組織を不必要に傷つけないためにもこの技術は欠かせません。
- 巨大な歯牙模型から見る下顎運動と第一大臼歯咬合面形態
本多先生が所有する貴重な歯牙模型を見ながら、適切な下顎運動や理想的な歯面の形態について深く学べます。
- タービンのコツ
安定かつ繊細な動きを可能にするタービンの技術について詳しく解説していただきました。持ち方ひとつで変わります。
※その他多数収録
咬合支持指数の
評価点数表をプレゼント
咬合は何もかものベースであり、保険・自費関係なく一人一人の患者さんに診ていくべきと、本多先生はおっしゃいました。この評価点数表を使えば、より有益な咬合支持指数を知ることができ、治療計画が大きく変わります。PDFでお渡しするので、必要枚数を印刷してご利用いただけます。
セミナーで使用したレジュメを
プレゼントいたします
DVDに収録された講義がまとめられた、セミナーレジュメをお渡しいたします。DVDをじっくり視聴するお時間がなければ、まず、この冊子から先に目をとおしてください。
そして、気になる個所の映像から視聴していただければ、効率のよい学習が可能です。もちろん、復習用のテキストとしてもご活用いただけます。
臨床に謙虚な姿勢の
大切さを知ったうえで
揺るぎない自信を持ちたい先生へ
次々と新しい治療技術、器具・器材、材料などが登場する歯科医療において、多くの先生が「本当にこれで良いのだろうか?」と悩みます。
経験を積み、勉強を重ねるほどこの悩みは深くなりますが、ぜひ、この機会に、本多先生からこれから先も大きく変わらない歯科医療の原理・原則を学びましょう。
これまでに学んだ多くの知識、技術をスッキリ整理し、謙虚さを大切にしながら、もっと自信を持って臨床へ取り組めるようになります。
今後も登場する新しい歯科技術を、使いこなせるようになります。
つまり、より患者満足度の高い、すばらしい治療が提供できるようになるのです。
50年の臨床歴を通し、
今もなお後進に伝え続ける
本多先生の想い
若き日に出会い、同じ日米の恩師を持った、山﨑長郎先生・内藤正裕先生と共に臨床畑を歩いてきた、本多先生。
今日までの経験を活かしながら、現在も、後進の指導に全力を注いでいます。しかも、採算を考えるのが、苦手とのことです。
実際、本多先生のコースは、2回目以降なら何年かかってもすべて無料で受講できます。
この情熱は、歯科医療と次世代のドクターの明るい未来のためであり、何よりも患者さんのため。本多先生は、歯科治療の本質を理解し、患者さんを最高の笑顔に導けるドクターを増やしたいと、本気で願っています。
「本当に、納得いく内容なのか?」と
思われた先生へ、60日間返金保証を
お付けいたします(ネット配信版は対象外)
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない…」「内容を理解できるか不安だ…」「期待にそえる教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。
なぜなら、DVD教材の内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。
60日間、じっくりと、DVDをご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。
送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースするDVD教材への自信そのものです。
歯科医師人生初となる
本多先生のセミナープログラム
これまで数えきれないほどの講演をしてきた本多先生ですが、セミナープログラムに出演するのは今回が初めて。
本多先生のクリニックに見学へ行く、または、直接講義を受けないと学べないような内容をギッシリ収録しています。今回のセミナープログラムは、他では手に入りません。
「一人で教えるには限界があるけど、もっと多くの歯科医師に知ってもらいたい」という本多先生の想いを果たすために、このプログラムは制作がスタートしました。
本多先生は全国に教え子が多数いらっしゃるため、今回のプログラムは在庫がすぐになくなるかもしれません。
少しでも興味があれば、今すぐこのプログラムへお申込みください。
視聴方法を選べます
いつもの安心 DVDでお届け |
|
すぐに見られる ネット配信 |
|
|
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) |
|
※クレジット決済のみ |
- DVD4枚組(計187分)
- データCD1枚+レジュメ冊子(118ページ)
|
教材内訳 |
- 4セクション(計187分)
- レジュメ冊子(PDFダウンロード)+特典データ(ダウンロード)
|
販売価格 58,980円 (税込64,878円)
|
価格 |
販売価格 53,080円 (税込58,388円)
|
あり(購入後60日間) |
返金保証 |
商品特性上なし |
|
特記事項 |
- いつでもどこでも視聴可能
- PC、タブレット、スマホ対応
- 視聴期間制限なし
- ネット接続必須
- 購入後、専用閲覧ページをご案内
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
追伸
今回の教材も、60日間返金保証がついています(ネット配信版は対象外)。つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。
これは、今回のプログラムが、どれだけ有益なものかを証明する保証でもあります。今回のプログラムを手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
ただし、在庫(DVD版)には限りがあるのでご注意ください。
ご興味を持たれましたら、在庫(100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。
視聴方法を選べます
いつもの安心 DVDでお届け |
|
すぐに見られる ネット配信 |
|
|
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) |
|
※クレジット決済のみ |
- DVD4枚組(計187分)
- データCD1枚+レジュメ冊子(118ページ)
|
教材内訳 |
- 4セクション(計187分)
- レジュメ冊子(PDFダウンロード)+特典データ(ダウンロード)
|
販売価格 58,980円 (税込64,878円)
|
価格 |
販売価格 53,080円 (税込58,388円)
|
あり(購入後60日間) |
返金保証 |
商品特性上なし |
|
特記事項 |
- いつでもどこでも視聴可能
- PC、タブレット、スマホ対応
- 視聴期間制限なし
- ネット接続必須
- 購入後、専用閲覧ページをご案内
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。