なぜ、エコーが苦手な獣医師でも見落としのないスクリーニング検査が15分でできるのか?

なぜ、エコーが苦手な獣医師でも見落としのないスクリーニング検査が15分でできるのか?

松下寛先生による
「現場の生きたスキルと応用力」に基づく出張セミナー

先着順:3医院限定

こんな方にオススメです!

  • 直接見て触れて指の感覚を学びたい方
  • 自分の患者さんを松下先生と一緒に診たい方
  • 医院のスタッフも一緒に学びたい方
  • 義歯患者の信頼をすぐに勝ち取りたい方

受講料のみで先生と医院のスタッフさんも一緒に学べます。

義歯の調整に何ヶ月も何年もかかっていませんか?

義歯の調整に何ヶ月も何年もかかっていませんか?

義歯調整は、多くのドクターを悩ませる診療です。

何度も調整を繰り返し、ドクターだけではなく、患者さんも疲れ切ってしまう…。

ドクターも真剣に向き合ってはいるが、調整がうまくいかず、患者さんに痛みなどが残ってしまうと、信頼関係すら簡単に崩れてしまう。

その結果、両者が妥協できるポイントで決着することも、珍しくありません。

また、10年前後の調整の結果、義歯の調整を断念してインプラントを進めざるを得ない状況になったり。

「このようなご経験をされたことはありませんか?」

という質問をドクターにすることは、“愚問”ではないかとも感じています。

ほとんどのドクターが抱えている悩みであるからです。

有名講師のセミナーや教科書で勉強したとしても…

有名講師のセミナーや教科書で勉強したとしても…

医療情報研究所では、多くの義歯の達人を取材し、そのテクニックを広めるお手伝いをいたしました。先生もそういった義歯のプロの話を聞き、彼らの技術を学んだことがあるかもしれません。

それでも、、、

それら有益な技術を学び、正しく実践しているので、「彼らと同じ結果が得られない」と悩んだことはありませんか?

例えば、講師が説明していたり、教科書を見ても、

「いや、その説明じゃ肝心なところが分からないんだよ・・・」と思ったことがあるかもしれません。

実際、義歯がテーマのセミナーにおいて、「咬合採得」「咬合調整」がダントツでセミナーを受けても難しく理解できない分野と結果が出ています。

臨床で困難を感じる場面(複数回答による回答人数に対する比率)咬合調整や咬合採得の項目がわかりにくいトップ2 臨床で困難を感じる場面(複数回答による回答人数に対する比率)
咬合調整や咬合採得の項目がわかりにくいトップ2
受講や自己学習で分かりにくい場面(複数回答による回答人数に対する比率)ここでも咬合調整と咬合採得がトップ2 受講や自己学習で分かりにくい場面(複数回答による回答人数に対する比率)
ここでも咬合調整と咬合採得がトップ2

多くの先生が義歯の臨床手技について研鑽していますが、多くの歯科医院で、思うようにいかないケースに頭を悩ませています。

実は…義歯セミナーで伝えられるのは全体の8割ほど…

実は…義歯セミナーで伝えられるのは全体の8割ほど…

ぶっちゃけ、セミナーでどれだけ上手に講義ができても、全員が完璧に理解したとしても、義歯治療の全てはマスターできないと講師は言います。

これはわざと8割しか伝えないのではなく、8割しか伝わらないのです。もちろん、残りの2割を学びきれないのは、先生のせいでも、講師のせいでもありません。

では、残りの2割はどうやって習得するのか?

言語化するのが難しい手指の感覚を習得するしかありません。

あなたの医院へ伺います!

あなたの医院へ伺います!

手指の感覚何て、実際見て触れて見なければ分かりませんよね

そこで、松下寛先生があなたの医院へ出張し一緒に患者さんをみる企画を立てました!

出張セミナーの様子をご覧ください。

この技術を学ぶと先生も患者さんもスタッフもチェアサイドで即効果実感できます

この技術を学ぶと先生も患者さんもスタッフもチェアサイドで即効果実感できます

先生、考えてみてください、、、

“患者さんは入れ歯がうまくかめない”
その悩みの種の入れ歯を先生が手直しをしたら…

完全ではないにしても即座にそこそこ噛めるようになったら…
「あ、この先生は入れ歯の腕がいい」と確信するに違いませんか?

そうすればしめたものです。

後は旧義歯の追加調整をしながら、新しい義歯の作製プランをじっくりと相談してください。

旧義歯を手直ししていい結果が出たことで患者さんとの信頼関係は確実に向上していますのでお話もスムーズに行くはずです。

その結果、容易に自費に移行する率も高くなるでしょう!

松下寛 先生
松下寛 先生
松下寛 先生
【プロフィール】
長年、義歯を中心に歯科診療に携わり、チェアサイド15分の診査・調整で、噛めない義歯を「快適な義歯」に変える技術を開発。また、「暗黙知」という分野に注目し、これまでに培ってきた義歯の臨床技術を、誰もが実践できるノウハウとして体系化。

【経歴】
東北大学歯学部卒業
日本顎咬合学会会員
東北大学大学院歯学研究科修了 歯学博士
VAS精密吸着総義歯システムインストラクター
日大松戸歯学部放射線学講座兼任講師
BPS精密総義歯作製システムライセンス取得
有床義歯学会(入れ歯)指導医
総義歯の専門家向けセミナーを各地で実施
日本臨床歯内療法学会(根の治療)専門医
日本歯科保存学会会員
【講師】
2020年
神奈川県保険医協会 在宅診療での義歯の修理・調整について
2019年
全国在宅医療推進協会 在宅歯科について
世田谷区歯科医師会 義歯の咬合について
2017年
神奈川歯科大学同窓会 義歯の作製方法 咬合の診かたと調整方法
東北大学歯学部神奈川県支部 暗黙知と総義歯について
2016年
神奈川県保険医協会 熟練技能の継承と総義歯について
奈良県保険医協会 広島県保険医協会 総義歯の咬合調整について
2015年
日本顎咬合学会テーブルクリニック 旧義歯の咬合調整について
京都府歯科保険医協会 義歯の作製方法 咬合について
藤枝・焼津市歯科医師会合同講演 旧義歯の蘇生について
2014年
静岡県保険医協会学術講演 総義歯の基本について
クイント国際歯科大会講演 総義歯きほんの「き」吸着に取り組む前にすること
【メディア掲載】
総義歯臨床のHands-on デンタルダイヤモンド社 2013年
DVDでわかる「明快総義歯作り」 (上・下巻)、砂書房、2004年
これならできる明快総義歯作り 砂書房 2003年
いまこそ総義歯にチャレンジしよう!-BPSによる“効率のよい、システム化された総義歯製作”への取り組み (座談会) 日本歯科評論2010年9月号
オランダ、ベルギーのインプラントオーバーデンチャー アポロニア21 2010年2月号
門外漢の総義歯技術論―決め手は案外シンプル、そして会得すれば武器になる日本歯科評論2009年1月号
義歯診療での技工所との連携の重要性について―技工所の力量が義歯の成否を左右する(上・下)日本歯科評論 2006年11,12月号
総義歯治療で最も大事なことは何か?(分担執筆) ヒョーロン・パブリシャーズ 2017年
臨床技能を若手にいかに伝えるべきか?―技能継承の問題を“暗黙知”の視点で考える日本歯科評論(The Nippon Dental Review)2017年8月号
「暗黙知」とは何か? 歯科臨床技能教育をより効果的・効率的にするためにーQDT 2018年3月号
「触覚の言語化」で、義歯咬み合わせ調整作業の暗黙知を形に 工場管理 2020年3月号 日刊工業新聞社

松下寛先生に学ぶべき理由

松下寛先生に学ぶべき理由

1.チェアサイドで噛める義歯に変える技術が身につくから!

プロフェッショナルとしての信頼度が増す

義歯を中心に歯科診療に携わり、チェアサイド15分の診査・調整で、噛めない義歯を「快適な義歯」に変える技術を持ち、いまも臨床現場に立ち続ける傍ら、講師活動も行う松下先生。

「こんな場面ではどうするか?」「こんな主訴の場合は何に気を付けるべきか」と現場に寄り添った視点から、丁寧にレクチャーいたします。

よくある義歯治療はもちろん、要望が多い患者さんの対応も、チェアサイドですぐに対応できると、既存患者からの信頼度が増し、その結果地域での評判が高まり、来院が絶えない医院に早変わりです。

2.医院まるごとスキルアップ&連携協力が生み出せるから!

受付から治療まで円滑に進み技術だけでなく一連の流れが学べる

こうしたチームでの仕事における「コミュニケーション」「リーダーシップ」「チームワーク」は、どの業種でも共通して重要です。

受付さん、歯科衛生士さんだから気づけることや、声掛けできることって多々ありますよね。

出張セミナーでは、医院の患者さんを診ますので、その間の声かけやみるべきところをお伝えします。

些細な事でも、先生に報告してもらって、小さな主訴も見落とさないようにできます。

お申込みいただいた方には、3つの特典付き!

お申込みいただいた方には、3つの特典付き!

特典① ~全3回Webセミナー視聴無料!~

特典① ~全3回Webセミナー視聴無料!~

【症例①】上下の総義歯の不適合91歳 女性 上下無歯顎

【症例①】上下の総義歯の不適合91歳 女性 上下無歯顎

床外形をいじらずに、いかに調整できたのか?

【症例②】不適正な下顎位の設定が原因の義歯不調

【症例②】不適正な下顎位の設定が原因の義歯不調

早期接触を見極めての咬合調整方法とは…

全3回講座では、松下先生がこれまでにストックしていた多くの症例とその詳細な解説を公開いたします。

さらに、松下先生がお持ちの中でも、とっておきの症例を10症例以上ご用意していただいています。

また、今回は調整や患者との信頼関係をうまく築くことが困難でうまく治療できなかった症例も、惜しみなく公開します。

特典② ~実習前も後も安心のメールサポートつき~

特典② ~実習前も後も安心のメールサポートつき~

セミナーで学んだ内容を臨床で試し、わからないことが出てきたとき。
出張セミナー後、わからない、症例相談したいとき。

どうしても、すぐに教えてほしい。なんて場面は多いと思います。
今回は、そんなときのサポートもご用意しました。

義歯調整に関する内容であれば、他に、こまかい制限はありません。「上手く噛み合わせできない症例がいる」「こんな場合は、どう対応すれば良いのか?」など、どんな内容でもOKです。

セミナーの場以外に松下先生に相談できるメールサポートは、とても貴重です。

特典③ ~スタッフさん無料参加~

特典③ ~スタッフさん無料参加~

松下先生が先生の医院へ出張するので、本来ならばマンツーマンプライベートレッスンになるはずですが・・・

せっかくの機会なので、1回分の出張料のみでスタッフさん何名でも無料参加できます!
(メインで患者さんとかかわって実習できるのは時間の都合上1~2名です)

先生からスタッフさんへ改めてお伝えする時間が省けるし、患者さんとの声掛けも見ていただけますので、実際に実習に参加できなくとも実りある時間になるはずです。

スケジュール(例)

スケジュール(例)

※スケジュールは、あなたの医院の状態を考慮しながら、松下先生と相談しながら決定します。 開始時間や終了時間も、あくまで一例ですので、ご参考まで。

【朝10時から開始の場合 一例】

9:45~
松下先生 医院到着
10:00~
講義
10:45~
患者さん① カルテチェック
11:00~
患者さん① 治療
13:00~
休憩
14:00~
患者さん② カルテチェック
14:15~
患者さん② 治療
16:15~
まとめ 振り返り
17:00
解散

実習詳細

実習詳細

セミナー名
「義歯調整完全マスター1DAY出張セミナー」
講師
松下 寛先生
日時
ご都合に合わせ調整※お申込み後アンケートを送付いたします。
定員
3医院
参加費
300,000円
200,000円(税別)
お申込み後の流れ
申込
アンケートにて出張日の調整
出張日に合わせて
患者さん2名を選出
セミナー当日
申し込み方法
「出張セミナーに申し込む」をクリック
問い合わせ先
株式会社医療情報研究所
TEL:0120-826-200
Mail:info@medical-info.co.jp
日時:
ご都合に合わせ調整※お申込み後アンケートを送付いたします。
定員:
3医院
参加費:
300,000円

200,000円(税別)
申込方法:
「出張セミナーに申し込む」をクリック
※「info@medical-info.co.jp」というドメインからメールが届きます。あらかじめフォルダ分け設定を行って頂きますよう、お願い致します。
※メールアドレスは個人情報の観点より、プライバシーを遵守しております。
※メール配信はいつでも解除可能です。
※ご不明点がございましたら下記へお問い合わせください。
株式会社医療情報研究所
TEL:0120-826-200
Mail:info@medical-info.co.jp

義歯治療で悩むのもう、終わりにしませんか?

義歯治療で悩むのもう、終わりにしませんか?

今回の出張セミナーでは、短期間で手指の感覚までマスターできるはずです。もちろん先生だけでなく勤務医や衛生士たちにも十分スキルアップしてもらう機会になることでしょう。

スキルレベルの高いスタッフが増えることで、先生のイライラやストレスも大幅に減ることになります。それ以外にはどうでしょうか?

まず、その場で義歯調整がバチっと決まれば、チェアサイドで患者さんからの笑顔が見れます。その結果、評価が高まり、クチコミが広まることで、義歯患者さんが増えるのはいうまでもありません。

その結果、次第に既存患者の来院だけで予約が埋まるようになりますから新患の増減にビクビクすることはなくなります。

今回の出張セミナーでぜひ松下先生に訪問していただき、院丸ごと義歯に強い人材に生まれ変わってもらいましょう。

よくあるご質問

よくあるご質問

・キャンセル対応はしていただけますか?

申し訳ございません。お申し込み後のキャンセル対応はいたしかねます。

・出張セミナーのために器具を買う必要はありますか?

新しく器具や器材をそろえる必要はありません。使い慣れた道具でできるようになれるよう、医院にあるものだけで治療を行います。

・講師松下先生の交通費は申込者負担ですか?

交通費は弊社が負担しますので、先生には参加費のみお支払いいただきます。その他追加でご請求することはございませんのでご安心くださいませ。

・特典のWebセミナーはどこから見れますか?

DentalMovieのマイページにも表示されておりますので、お申込み時に設定したログイン情報を下記手順でご入力の上ご視聴ください。

DentalMovie→マイページログイン→購入済みライブラリ→該当セミナーの画像をクリック→詳細が記載されています。

ボタン
ボタン