「先生、保険でも白い歯にできますよね?」
患者さんにこう聞かれ、一瞬だけ言葉に詰まってしまった。先生も、そんな経験はありませんか?「白くはできますが…」と前置きしながら、慎重に言葉を選ぶあの瞬間。
保険では、できることに限界があるのを伝えるべきか。それとも、自費のセラミックを提案すべきか。でも、自費の提案で「儲け主義の歯医者」だと勘違いされたくない。
誤解を恐れるあまり、結局はあいまいな説明で終わらせてしまった。「いったい、どう対応するのか正解なのか?」。その答えがわからずモヤモヤした経験は、きっと一度や二度ではないと思います。
保険の範囲で、白くて自然な歯を提供したい。そして、患者さんの笑顔を引きだしたい。先生のその気持ちは、いつだって本物のはずです。
でも実際には、治療に時間がかかり、形も色もなかなか決まらない。それに、少しでも手を抜けばクレームになる。かといって丁寧にやれば、採算が合わない。
この「どちらにも振り切れないジレンマ」。先生も、感じたことはありませんか? 事実、患者さんの期待に応えたい一方で、自分の治療に誇りを持ちたいと悩むドクターはたくさんいらっしゃいますが…
「本当は、もっとキレイに仕上げたい」
「でも、やり方がわからない。時間がかかり過ぎてしまう」
「どうすればいいのか、聞ける相手もいない」
日々の臨床に追われる中で、技術をアップデートする時間はなかなか取れない。気づけば、何年も同じやり方のまま。そんなドクターも少なくないと聞きます。
でももし、「もっと早く、キレイに修復できる技術があるとしたら?」「治療時間を短縮しながら、まるで自費のようなクオリティの治療ができたとしたら?」。技術をアップデートしないのは、もったいないと思いませんか?
今から7年前。あるCR修復の映像教材が大きな反響を呼びました。それが、宮崎真至先生による「倍速CR充填メソッド」です。
「こんなに早く、キレイに仕上がるのか」「まさに現場で使える技術だ」「こんな技術を待っていた」。多くのドクターがそう驚き、感動し、実践しました。
そして、あれから7年。ついに「倍速CR充填メソッド」が進化した形で帰ってきました。これは、単なる「焼き直し」ではありません。この7年間で、保険のCR修復を取り巻く環境は、大きく変わりました。
充填材料は驚くほど高性能になり、フロアブルレジンひとつをとっても、その操作性・耐久性は過去の常識をくつがえすレベルに達しています。
また、「形を、どう再現するか?」「色をどう合わせるか?」など。かつては難しかった課題も、材料を正しく選び、使いこなすことで、今は驚くほど簡単に解決できます。しかも、スピードとクオリティを両立させながら。
今回のリバイバルでは、今も変わらない「宮崎流のエッセンス」を活かしながらも、現代の臨床に合わせたアップデートを随所に盛り込んでいます。
かつて、多くのドクターに衝撃を与えた「倍速CR充填メソッド」を、今また、学ぶべきタイミングが来たのです。
CR修復の分野で、国内屈指の実力を誇る宮崎先生。長年の大学での研究と教育に加え、日々の臨床、そして全国各地での講演・ハンズオンセミナーを通じて、あらゆるレベルの歯科医師と向き合ってきました。
その経験から、宮崎先生は一般開業歯科医がCR修復において、どこで悩み、どんな失敗をしやすいのか。そして、どうすればもっと簡単、確実にクオリティの高い修復ができるのかを熟知しています。
だからこそ、宮崎先生が教えるCRテクニックは、抽象的な理論ではなく、「そのまま明日の診療で使える」再現性の高い技術ばかり。
しかも、教授として長年教育に携わってきた経験から、「なぜ、うまくいかないのか?」「どうすればできるのか?」を、誰にでもわかりやすく言語化して教えてくれます。現場で本当に使えるCR修復を、信頼できる講師から学びたい。こう思われるなら、宮崎先生の知識・技術は、最良の選択肢となるでしょう。
患者さんのニーズは、ますます「白くて自然な歯」へとシフトしています。しかし、すべての患者さんがセラミックなどの自費治療を選べるわけではありません。多くの人は、「保険の範囲で、できるだけキレイにしてほしい」のが現実です。
その一方で、ドクターは「保険のCRは時間がかかるし、採算が合わない」と感じてしまう。このギャップこそが、多くのドクターが抱えているCR修復のジレンマではないでしょうか。
今回の動画セミナーでは、保険診療での再現性とクオリティを追求した、実用性の高いCRテクニックをわかりやすく学べます。実際、宮崎先生のCR修復を受けた患者さんからは、「保険でこんなにキレイになるんですね!」という喜びの声がたくさん聞こえます。この驚きと感動こそが、信頼とリピートに繋がるのです。
「なぜ、CR修復はこんなに時間がかかるのか?」。
先生も、こう感じたことがあるかもしれません。その理由は大きく2つあります。1つ目は、「形の再現が難しい」こと。臼歯なら咬頭や辺縁隆線、前歯なら唇側・舌側のカーブや厚みなど。形態の理解はできていても、それをどうやって短時間で再現すればいいのかがわからないのです。
2つ目は、「審美性に対するプレッシャー」。とくに前歯部では、色が合っていないというクレームの不安から慎重になり、結果として、色合わせだけで何十分もかかってしまう。先生にも、心当たりがあるかもしれません。
本教材では、これまで「時間がかかるのは仕方ない」とあきらめていたCR修復を根本から変える「倍速CRメソッド」を余すことなく解説しています。
どうやって、形態を再現するのか。絶対に外せないポイントは、どこなのか。色合わせで失敗しない材料は、どれなのかなど。たくさんの「時短の秘訣」を学べます。
このメソッドなら、苦手意識をお持ちのドクターが多い「2級窩洞の修復」も15分でできるようになります。
今回の動画セミナーの軸となるのは、「2級窩洞の倍速CR」です。そして、倍速実現のポイントとなるのが「フロアブルレジンの活用技術」。しかし、こう聞くと「フロアブルレジンって、弱いんじゃないの?」と思うかもしれません。
たしかに、ひと昔前のフロアブルレジンには、耐久性に難がある製品もありました。しかし、今のフロアブルレジンは劇的な進化を遂げています。
事実、ペーストタイプに遜色ない耐久性を持つものも登場しており、正しく使えば日常臨床において十分な信頼性を発揮します。
そして、フロアブルレジンを的確に使いこなすことこそが、「倍速CR」を実現する鍵なのです。形態再現のしやすさ、操作性の良さ、タイムロスの少なさ。保険診療でスピードとクオリティの両立を目指すなら、この技術を抜きには語れません。
さらに動画セミナーでは、2級窩洞だけでなく、1級・5級の修復、ブラックトライアングルの閉鎖についても「倍速の秘訣」を解説しています。中でも、ブラックトライアングルは「たった3分」で審美的に閉鎖する驚きのテクニックを公開。
宮崎先生に学べば、2級窩洞を極めながらCR修復の本質を理解し、応用まで自然に身につきます。
技術を自分のモノにするには、やはり、実演で見るのが一番です。
手の動き・リズム・器具の持ち方・当て方などを、テキストや図だけで学ぶのには限界があります。だからこそ、今回の動画セミナーでは、宮崎先生による実演映像を多数収録しました。
前作の教材でも模型を使った実演はありましたが、患者さんへのリアルな治療をノーカットで収録したのは今回が初。模型とは違い、実際の口腔内でのアプローチだからこそ、現場で役立つ「本物の手技」を細部まで確認できます。
まるで目の前でライブレクチャーを受けているような臨場感あふれる実演映像をくり返しご視聴いただき、「倍速CR」の習得を目指してください。
他にも、宮崎先生からCR修復のポイントをたくさん学べる今回のプログラム。その一部をご紹介すると…
1. 宮崎先生がオススメする「材料一覧」
ひと昔前に比べると、CR修復に用いる材料は飛躍的に進化しました。倍速CRを実現する上でも、形態再現性、操作性の高い材料の選択は重要です。詳しい材料選択のポイントは、動画セミナー本編で解説していますが、あとから見直すとき、一覧があると便利でしょう。宮崎先生がオススメする「材料一覧」をまとめましたので、ご活用ください。
2. 講義で使用したレジュメ
収録された宮崎先生の講義がまとめられた「レジュメデータ」をお渡しいたします。映像をじっくり視聴するお時間がなければ、まず、このレジュメから先に目をとおしてください。そして、気になる個所の映像から視聴していただければ、効率のよい学習が可能です。もちろん、復習用のテキストとしてもご活用いただけます。
コンポジットレジン修復においては、その充填テクニックや審美を競い合うケースが多々認められますが、今回の宮崎真至先生のコンポジットレジン修復は、大学に在籍している研究者として、その材料学的な特性を理解している先生ならでこそ、まずは修復治療の基本的なスタンスと歯の解剖学的要件に沿った形態を考えた充填方法の供覧、そして審美的の要件についても色彩学的な見地からその材料の色の特性とその充填の実際を先生の多くの症例写真と実際のデモを通して、すべてわかりやすく解説しています。さらには最後のセクション5においては、難易度の高い臼歯部2級窩洞を実際の口腔内で充填している動画などは、あたかも自身で充填実習を行っているような臨場感で、大変勉強になることでしょう。まさにこれからコンポジットレジン修復を極めたいと思っている初心者の諸兄、また日々充填治療に趣をおき治療をしているベテランの先生方にも見ていただきたい秘蔵の内容と考えます。この機会を見逃さず、ぜひ皆様のお手元にこの“コンポジットレジン修復バイブル”をおいて日常臨床にお役立てください。
宮崎教授のCR修復テクニックは、国内ではもちろんのこと、世界中の臨床家から高い評価を受けていることは周知の事実です。その背景には、宮崎教授のテクニックはただ単に審美的であるだけはなく、最新の学術的な裏付けのもとに成り立っていることが挙げられます。SECTION1では、宮崎教授のすばらしい臨床例に圧倒されることでしょう。そして臨床家なら誰でもその審美的なCRテクニックに魅了され、あこがれることでしょう。そして自分もチャレンジしてみたいと思うはずです。SECTION2では、2級CR修復を中心に長期的に良好な予後を得るための勘所について豊富な臨床例とともに原形態(解剖学的形態)の回復、審美性の回復、機能の回復、予防的配慮をした形態について詳細に解説されています。さらに模型デモを通して知識を再確認することで、テクニックが自分のものとなることでしょう。SECTION3では、審美的な前歯CR修復の勘所について「解剖学的な形態付与のポイント」や「明度のコントロール」について臨床例を中心に詳しく解説されています。またなぜ窩洞外形にべベルが必要なのかについても「なるほど!」と実感できるエビデンスが満載です。ここでも4級CR修復の模型デモを通して知識を再確認することができます。SECTION4では、世界でも日本がトップレベルといえるフロアブルCRの使いこなしについて分かりやすく解説されています。SECTION5では、実際の患者の2級CR修復を見ることで、各ステップの時間軸や実践的な動きを把握することができ、宮崎教授のCR修復テクニックを自分のものにできるようになるでしょう。本教材によって明日の臨床が楽しくなることは間違いなしです!
従来は小規模う蝕治療に使用されてきたコンポジットレジン修復を、臼歯部隣接面窩洞での機能回復や前歯部での審美改善に幅広く応用し、多くの歯科医師に対してMI治療実践の意識改革を進めてこられた宮崎真至教授。今回の映像教材では、コンポジットレジン修復における徹底したう蝕除去の重要性、また接着操作や積層充填の術式を学術的な根拠を示しながら解説され、臨床での実践に即応用可能な臨床ステップ詳細をデモ動画としても視聴可能となっています。臼歯部の2級修復を臨床課題として捉える歯科医師が多い中、ラバーダム装着からマトリックスセッティングまで、難易度の高い臨床操作に関して、実際の患者さんの口腔内で臨床実践されている様子を、繰り返し視聴することも可能です。また、前歯部の大規模4級窩洞での色調適合の勘所や、ブラックトライアングル閉鎖時のマトリックス選択やフロアブルレジン充填操作など、書籍では感じることのできない宮崎教授の実際の臨床でのスピード感や指の動きが観察可能な、映像教材ならではの臨床教材となっています。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 46,980円 (税込51,678円) |
価格 | 販売価格 46,980円 (税込51,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。
「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない…」「内容を理解できるか不安だ…」「期待にそえる教材なのか?」など、こう思われた場合もご安心ください。
なぜなら、本教材の内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。60日間、じっくりとご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。
送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースする教材への自信そのものです。
本教材の定価は、46,980円(税込51,678円)です。
CR修復の分野で、国内屈指の実力を誇る宮崎先生が、スピードと審美性を両立させる「倍速CR充填メソッド」を実演つきで教えてくれる特別な教材ですので、保険のCR修復を採算のあう治療に変えたい先生には、決して高くはない価格でしょう。
ですが、保険のCR修復は今、審美性にこだわりをお持ちのドクターだけが極める技術ではありません。すべての開業医が、「採算と信頼」のために避けては通れない分野となりました。
もし先生が、「丁寧にやると時間がかかり過ぎる」「クオリティを上げたいが、採算が合わない」。そんな悩みを抱えているのなら、「倍速CR」は必ず武器になる技術です。
そこで今回は、「倍速CRで診療の質と効率を同時に上げてほしい」。そんな思いから、6月15日までのお申し込みに限り、13,200円割引の34,980円(税込38,478円)のリリースキャンペーン価格でご提供いたします。
13,200円割引でのご提供は、期間限定です。また、DVD版は初回生産分(100セット)がなくなり次第キャンペーン価格での販売を終了しますので、お申し込みはお急ぎください。
今回の教材も、60日間返金保証がついています。
つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。今回の教材を手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。
ただし、初回在庫には限りがあるのでご注意ください。この価格(リリースキャンペーン価格)での販売は、6月15日までとなります。6月16日以降は、定価の46,980円(税込51,678円)に戻ります。
ご興味を持たれましたら、初回生産分(100セット)がなくなる前に今すぐお申込みください。
いつもの安心 DVDでお届け |
すぐに見られる ネット配信 |
|
![]() |
![]() |
|
FAX申込みはコチラ(代引のみ) | ※クレジット決済のみ | |
|
教材内訳 |
|
販売価格 46,980円 (税込51,678円) |
価格 | 販売価格 46,980円 (税込51,678円) |
あり(購入後60日間) | 返金保証 | 商品特性上なし |
|
特記事項 |
|
※安心の暗号化通信を採用しています。
この商品のお申込みフォームは、世界でもトップレベルである、グローバルサイン社のセキュリティシステムを利用しており、個人情報保護、セキュリティ強化のため、SSL暗号化通信を採用しています。お申込みの際に個人情報の漏洩は一切ありません。