なぜ、2つのことを実践すれば患者さんが自らの意志で「先生、タバコやめます」「甘いものを控えます」と言い、予防歯科へ通い続けてくれるのか?

こんな経験はありませんか?

多くの歯科医師が、患者さんのためを思って、生活習慣についてアドバイスします。しかし、なかなか言うことを聞いてくれずに悩んでしまいますが、先生はどうでしょうか?

これまでに「タバコをやめます」「甘いものを控えます」と宣言し、実際にその約束を果たしてくれた患者さんは全体の何%でしょうか?

「多いとはいえない」「患者さんの生活習慣を変えるのは難しい」と思われたならば、この案内は重要です。

なぜなら、予防歯科を成功させるためには避けて通れない、患者さんの生活習慣改善を実現する重要なスキルをお伝えするから…

なぜ予防歯科が軌道に
乗らないのか?

受診患者数の減少、歯科医院の供給過多などの問題は、今後も解決の見込みがありません。開業すれば、黙っていても新患がたくさん来院する時代は、完全に終了したのです。

これからは、多くの新患が来院するクリニック経営ではなく、一人の患者さんから選ばれ続けるクリニック経営が求められます。

だからこそ、多くの歯科医院が予防歯科の導入に励んでいますが、残念ながら、予防歯科を軌道に乗せているクリニックは多くありません。多くのクリニックが、試行錯誤を繰り返している状態です。

予防歯科は患者メリットが高く、社会的価値の高い診療科目です。病気になってから治すのではなく、病気にならない状態を維持することが目的の予防歯科は、「究極の歯科診療」と呼んでも過言ではないでしょう。

それなのに、なぜ、多くのクリニックが予防歯科の導入に成功できないのか? その理由は、患者意識に他なりません。いまだに多くの患者さんが「歯医者さんは、歯が悪くなってから行くところ」と思っていますが…

予防歯科に成功している
クリニックがやっていること

弊社は、これまでに多くの勝ち組と呼ばれるクリニックを取材してきました。分院展開に成功したクリニック、年商3億円を突破したクリニック、自費診療オンリーで流行っているクリニックなど、その成功事例はさまざまです。

このような取材経験で明らかになった事実ですが、勝ち組と呼ばれるクリニックの多くが、早期から予防歯科の導入に成功しています。

なかには、歯科業界で予防歯科が注目される前から成功しているクリニックもありますが、彼らは何をしてきたのか? どのような取り組みが他院と異なるのか?

改めて調査したところ、メインテナンス技術やシステム、スタッフ教育とは異なる「重要な共通点」を発見しました。

予防歯科成功の
新たなキーポイント

先生も、患者さんの悪習癖についてアドバイスすることは多いでしょう。生活習慣は歯科疾患に多大な影響をもたらしますからね。

でも、実際はどうでしょうか? 先生のアドバイスへ真剣に耳を傾け、「先生、わたしタバコやめます」「甘いものを控えます」と言ってくれた患者さんは何人いますか?

それほど多くないと思いますが、これまでに取材してきた勝ち組と呼ばれるクリニックは、このような発言をする患者さんが圧倒的に多いのです。

つまり、メインテナンス技術やシステム、スタッフ教育も重要ですが、「患者さんの本気」が、予防歯科成功のキーポイント。

そもそもの話、患者さんが自らの意志で、もっと良くなろうと思わなければ、予防目的で歯科医院へ通いません。また、予防歯科はメインテナンスだけをすれば良いものではありませんよね。

「う蝕」や「歯周病」の多くは、生活習慣からはじまります。予防歯科の目的は、病気にならない状態を維持することですから、患者さんの生活習慣改善をサポートする診療が強く求められます。

しかし、「タバコ」や「甘い物」「食生活」「姿勢」「噛み方」などの悪習癖は患者さんの生活に深く根付いており、そう簡単に変わるものではありません…。だから多くの先生が悩んでいるのですが…

ご安心ください。今回、生活習慣改善をメインにした予防歯科で成功している「わたなべ歯科」のノウハウが学べるようになりました。

渡辺 勝先生

渡辺 勝先生

「う蝕学」と「行動変容」を活かした独自の方法で、患者さんの生活習慣改善をサポートする予防歯科の導入に成功。その取り組みは、歯科雑誌でも度々掲載されている。わたなべ歯科は、国内ではまだ多くない「赤ちゃん歯科」の導入に成功しているクリニックのひとつであり、そのノウハウは現在、多くの歯科医師から注目を集めている。

【経歴】
1988年 春日部共栄高校 卒業
1994年 日本歯科大学新潟歯学部卒業(現 日本歯科大学新潟生命歯学部)
東京都小平市の河野歯科医院にて、歯周治療、むし歯予防について徹底的に学び現在の臨床の基礎をつちかう。
3年間研鑽したあと、都内で分院長などを経験。
2000年
4月
わたなべ歯科 開設
【講演・発表】
・ヘルスケアシンポジウム
・口腔保険研究会
・EBM-tokyo
・ヘルスケアニュースレター
・歯科衛生士
・デンタルハイジーン
・予防歯科YEAR BOOK
・DH-style
・歯の根草の根
・GCサークル
・チェアーサイドの禁煙支援ガイドブック
・クイズう蝕&歯周病の基礎知識100
・CHP研究会
・日本口腔育成学会
・健康学習学会
・N-1会
【所属学会・認定医】
・第二種歯科感染管理者資格
・日本ヘルスケア歯科学会(コアメンバー)
・EBH研究会
・中野予防歯科研究会
・禁煙ネット
・東京ヘルスケアグループ
・EBM-tokyo
・草の根歯科研究会
・オアシス
・埼玉・タバコと健康を考える会
・健康学習学会
・禁煙心理学研究会
・CHP研究会
・滅菌技士
・赤ちゃん歯科ネットワーク

なぜ渡辺先生は
予防歯科に成功しているのか?

それは、PMTCなどのメインテナンスを主役にした予防歯科ではなく、患者さんの生活習慣改善を主役にした予防歯科を提供しているから。

実際、わたなべ歯科における予防歯科のメインは、生活習慣の変化を時間軸で正確にチェックすること。

つまり、う蝕や歯周病などの本質的な原因を早期に発見し、改善する予防歯科を提供しているのです。

そのため、渡辺先生のクリニックでは、たくさんの患者さんが自らの意志で「先生、わたしタバコやめます」「甘いものを控えます」と発言し、本気で、予防に取り組んでいます。

なぜ、このようなことができるのか? その秘訣は「う蝕学」と「行動変容」にありました。

なぜ、う蝕学が必要なのか?

「う蝕の治療」と聞けば、多くの先生が「う窩を埋める治療」をイメージします。これまでに先生が大学で学び、数多く臨床を経験している「う窩の修復」のことです。

しかし、渡辺先生によると、それは「う蝕の治療」ではなく「う窩の治療」とのこと。

「う蝕の治療」と「う窩の治療」はまったく異なるのに、混同されている先生が多いと、渡辺先生はおっしゃいました。

では、「う蝕の治療」とは何か? それは、う蝕を進行させない、発症させない治療のことです。

つまり、「う蝕の治療」は、予防歯科において非常に重要な分野。さらに、「う蝕治療」を正しく実践するには「う蝕学」をしっかりと学ばなければなりません。

しかし、現代の日本で「う蝕学」を専門的に学べる機会は少ないため、多くの歯科医院が、予防歯科において必須の知識を学ばずに、それをスタートしている状態があるのです。

渡辺先生が、患者さんの生活習慣改善サポートを主役とした予防歯科に成功しているのは、「う蝕学」を深く理解しているから。

・なぜ、カリエスや歯周病は生活習慣病の側面が強いのか?
・なぜ、カリエスや歯周病は進行が遅いのか?
・なぜ、カリエスや歯周病には治癒がないのか?

このような話を患者さんへわかりやすく、根拠を持ってお伝えできるからこそ、渡辺先生のクリニックは、モチベーションの高い患者さんが多いのです。

生活習慣改善に欠かせない規格化された資料撮りなども実演映像で解説
“生活習慣改善に欠かせない規格化された資料撮りなども実演映像で解説”

なぜ行動変容が必要なのか?

「う蝕なのに甘いものを食べたい」
「歯周病を治したいけど禁煙したくない」

このような患者さんに悩んだことはありませんか?

どれだけ正しい意見を伝えても、患者さんの生活習慣が変わることはめったにありません。

なぜなら、生活習慣は、長い年月をかけて生活に根付いてしまったものだから。だからこそ、多くの先生が、患者さんが言うことを聞かずに悩んでしまうのですが、ご安心ください。

「行動変容」の技法を効果的に使えば、先生も、患者さんの生活習慣を改善へ導けます。患者さんが自らの意志で「タバコをやめます」「甘いものを控えます」と言うようになるのです。

「行動変容」は心理学の観点から研究と発展を重ねたコミュニケーション技法であり、医療現場においても広く活用されており、近年、歯科でも耳にすることが増えました。

「●●だから禁煙しなさい」と説得する方法ではありません。行動変容では、患者さんの状態にあわせてコミュニケーションをとり、お互いが楽しみながら、向かうべき方向を気づかせ、自ら行動していただくための技術です。

渡辺先生は、早くからこの「行動変容」に注目し、患者教育で取り入れてきたのですが、今回の最新DVDでは、歯科向けの行動変容テクニックが具体的に学べます。

行動変容は実演映像でも解説。正しい方法を学べば、スタッフでも実践できます
“行動変容は実演映像でも解説。正しい方法を学べば、スタッフでも実践できます”

究極の予防歯科
赤ちゃん歯科も学べる

最近、密かに流行りはじめている歯科診療をご存じでしょうか? それは「赤ちゃん歯科」です。

「赤ちゃん歯科」とは、幼児の正しい食事や口腔運動、生活習慣を保護者へ教え、実践していただく診療です。

近年、小児のむし歯は減っていますが、不正咬合や歯列不正は増加傾向にあります。特にディープバイトが目立ちますが、なぜ、このような問題が増えているのか?

それは、現代の小児には、姿勢の歪みや口呼吸(口唇閉鎖不全)、舌突出癖などの悪習癖が多いことが環境的な要因として挙げられます。

これらは、幼児期から深く根付いた生活習慣が原因なので、簡単に改善できません。

「赤ちゃん歯科」では、悪習癖が根付く前の幼児期から歯科が関わり、口腔を軸とした正しい生活習慣形成を目指す、まさに「0歳からはじめる予防歯科」。

DVDでは、多くの歯科医院が、まだ本格的に取り組めていない「赤ちゃん歯科」のノウハウについても詳しく学べます。

赤ちゃん歯科のメリット

他には、どのような内容が学べるのか? 収録内容を一部ご紹介すると…

患者心理を鷲掴み!
予防歯科ファン化計画

患者さんが自らの意志で「先生、わたしタバコやめます」
「甘いものを控えます」と発言する「人生を変える予防歯科」

私が渡辺先生を推薦する理由

私は即購入いたしました!」
宮川 尚之 先生

私たちは日々エビデンスに基づいた歯科医療を心がけています。しかし多忙な日常臨床の中で、最新の歯科医療を実践できているか不安になることもあります。さまざまな学会や研修会に参加し文献を検索し、最新の臨床を志向すればするほど、バイアスがかかってしまい偏った臨床になることも懸念されます。私たちに必要なのは、う蝕、歯周病の予防と治療について、開業医の立場から解説された実践的なエビデンスです。そこで、渡辺先生のこのDVDをオススメします。渡辺先生とは、多くの研修会や学会でご一緒し、お互いに興味ある分野が重なっているだけでなく、先日はカリオロジーについての、系統的なレビューについていち早く翻訳され、その内容を惜しげもなくシェアしていただきました。また、医院運営においても、いち早く管理栄養士を活用するなど、予防型のクリニックの先頭を走られています。わたなべ歯科の診療エッセンス(カリオロジー、ペリオドントロジー、コミュニケーション、赤ちゃん歯科、栄養歯科)が詰まったこのDVD、私は即購入いたしました!

(医)まほうつ会みやかわ小児矯正歯科・院長
宮川 尚之 先生
予防歯科の百科辞典です」
古仙 芳樹 先生

「予防が大切」「予防歯科やってます」。今やほとんどの歯科医院が「予防歯科」を実践されていると思います。しかし「真の予防歯科」とは? 甘いもの控えて、よく磨いて、歯医者さんでお掃除するだけで私たちが理想とする健全な口腔(機能)を育成できるのでしょうか?渡辺先生のDVD4枚は「真の予防歯科」を実践するためのバイブルです。チームわたなべ歯科は予防歯科の百科辞典です。チームわたなべメソッドは健全な口腔育成だけでなくご覧いただいた歯科医院の総合力をあげ、先生方の豊かな歯科医師ライフをも創ってくれることでしょう。

フルセン歯科・院長
古仙 芳樹 先生
貴重な先駆者」
高橋 啓先生

渡辺先生とは、もう10年以上のお付き合いになります。出会いは、日本ヘルスケア歯科学会でした。当時は、治療ばかり研鑽を続けていた自分にとっては、「こんな人もいるんだ」と驚かされたことを覚えています。今でもそうですが、歯科に限らないセミナー参加、どこにでも出没するフットワークの軽さ、偉そうな感じのない人柄、どこをとっても一級品です。偉そうに語らないので、ややもするとやっている事のすばらしさが伝わりにくいかもしれません。また、渡辺先生の特筆すべき良さを挙げるとするならば、失敗も包み隠さず披露してくれる点です。うまくいったことの向こうには、数多くの失敗もあるものです。うまくいった事例、うまくいかなかった事例を伝えてくれる貴重な先駆者だと思います。もう一つは、ブレずに歯科臨床に取り組んでいることです。渡辺先生は、いろんな所にフットワークよく顔を出しているので、いろんな側面を皆さんが見ると思うのですが、そばで見ている自分などから見ると、芯はずっと一貫しています。今回の病因論を軸とした診療所作りはまさにそうで、ずっと一貫して取り組んできている実践例かと思います。いろいろ書きましたが、こんなアプローチもありますし、こんな人も歯科界にはいることを知ってもらえたら嬉しい限りです。ぜひ、ご覧ください。

たかはし歯科・院長
高橋 啓 先生
すべての歯科医療者必聴のDVD」
山田 翔 先生

歯科疾患はその原因に生活習慣が深く関わっていることがほとんどです。それを予防、改善するにはその疾患に関する知識があることはもちろんのこと、その方お一人おひとりとしっかりコミュニケーションをとって生活背景を把握しながら対応することが求められます。渡辺先生は、う蝕、歯周病の病因論にも精通され、かつご自身の医院のスタッフさんとも想いを同じくし、それぞれのスタッフさんがそれぞれの能力を伸ばし活かしながら、医院全体で成長している私の理想とする歯科医院です。その渡辺先生ご自身が病因論を軸とした歯科医院について解説され、スタッフさんが患者さんとのコミュニケーションの実際を語り、さらには疾患の源流を断つために歯科が「食」にどう関わるのか、そして「赤ちゃん」から何ができるのかを解き明かしていくこのDVDは今、歯科に求められていることであふれ、歯科疾患の病因論を学びたい人、医院の形作りを考えたい人、歯科が「食」に関わる必要性は感じているがどうしたらいいか分からないという人、赤ちゃんから何ができるのかを知りたい人など、たくさんの歯科医療者のニーズに応えることができるでしょう。すべての歯科医療者必聴のDVDです!

たけのやま歯科・院長
山田 翔 先生
先生の後を追いかけていきたい」
成富 健剛 先生

私が渡辺先生と初めてお会いしたのは多分8年前の1月だったと思います。先生はスタディグループの研修会のためいろいろな仕事を一手に引き受けてがんばっておられました。「面倒見がよく、人間味のある先生だなぁ」というのが第一印象でした。その後何度もご一緒して感じたことはスタッフのみなさんと力を合わせて予防を核とした医院を構築されているんだなと感じました。最近では、その予防の精度を高めつつもお口の中の知識や技術だけでなく人間の誕生から成長、そして毎日の生活、特に私たちの体を作る栄養という分野まで拡大されていることに驚きました。当院のスタッフも九州から先生の医院に見学にお邪魔したほどです。しかし、どんなにすばらしい知識も患者様への提供が歯科からの一方通行では決して受け止めていただけません。渡辺先生はスタッフのみなさんと協力してコミュニケーションも高め続けておられます。その高い知識と技術にはいつも舌を巻くばかりです。渡辺先生の真剣な予防への思いがスタッフの皆さんに浸透し、お口の中だけにとどまらない、最新の予防医学を高められ続けておられることを心から尊敬しております。これからも先生の後を追いかけていきたいと考えております。

医療法人なりとみ歯科・理事長
成富 健剛 先生
非常にシンプルでわかりやすい」
西川 岳儀 先生

戦後70年が過ぎ、医学の進歩や生活環境の変化によって日本人の寿命は戦後から35年延びました。怪我や単疾患によって生きるか死ぬかの時代から、多疾患でも生きる時代へと変化し、日本人の死因上位に肺炎が浮上しました。その1つの誤嚥性肺炎の原因として高齢化における摂食機能の低下があげられ、子どもにおいても「噛めない」「噛まない」「飲み込めない」という摂食機能の発達不足が示唆されており、将来性として現在の高齢者よりも早期に口腔機能が衰えてしまう可能性すら考えられます。口腔機能を含めた身体機能の向上・改善は今や高齢者だけの問題ではなく今後の日本における社会全体の問題といえます。そのため歯科医療はこれまで通り、歯の形態回復から予防へと努めると共に、今後は口腔機能の回復から発達にも見守っていく必要性があると考えます。そこで、渡辺先生のこのDVDをオススメします。非常にシンプルでわかりやすく、歯科助手、歯科衛生士だけでなく、歯科医院に近年勤める栄養士や保育士、新人からベテラン、勤務医から院長まで幅広く受け入れられる大事な要素が入っており、きっと臨床以外にも子育ても含めた多くの情報をこのDVDから手に入れられることでしょう。

医療法人西川歯科・理事長
西川 岳儀 先生
採用・教育の秘密も手に入るかも」
池村 和歌子 先生

古澤さん(わたなべ歯科・管理栄養士)はとても勉強熱心です。日曜日だというのに私の栄養療法を基軸に置いた予防歯科の勉強会に毎回参加してくれますし、他の勉強会にもたくさん出入りしています。古澤さんが勤めているわたなべ歯科さんは、口腔を診る歯科こそが予防や栄養療法に力を入れるべしとコミットし、その窓口になってもらうために管理栄養士である古澤さんを雇用したそうです。歯科という畑違いの職場に入っても、わたなべ先生のお役に立てるようにと勉強をし、実践をし、ついには栄養療法のコミュニティで賞を取るにいたりました。真面目で組織のために働きたいという古澤さん自身の誠実さもあることながら、そのような人材を採用・教育できている渡辺先生もとてもすばらしいと思っています。このDVDで、そんな渡辺先生の採用・教育の秘密が手に入るかもしれません。

神田中央通りいけむら歯科・院長
池村 和歌子 先生
至れり尽くせりのDVD」
中原 維浩 先生

突然ですが、予防歯科ってあなたの医院では標榜してますでしょうか? 予防歯科って、どうやってますか? 日本の多くの医院ではすごーいカンチガイしてるところが多いと思いますが、予防って患者さんにしかデキませんよね? 我々はそのサポートとか指導をするんですよね? そんな予防というところを掘り下げた『予防』を、ぜひ埼玉県春日部市の「わたなべ歯科」をマネするといいのではないでしょうか? 私も実際見学をしに行きました! 数時間の見学だけでもスタッフ一丸となっての、医院として、チームとしての「予防歯科」の医院なんだなぁというのを実感しました。ここの医院のすごいところは、やはりスタッフ力だと思います。院長が引っ張っているというより、スタッフ一同が医院を引っ張っている感じがしました。その証拠に今回のDVDでも院長だけでなく、スタッフさん総出演となっております。まずカリオロジーの専門家であるわたなべ院長より予防歯科に欠かせない最新のカリオロジーを聞いてください。その病因論を理解してもらうために、患者さんとの密接なコミュニケーションが必要となってきます。この医院では禁煙指導を成功している患者さんが多くいます。歯科医院でも多くの医院が苦戦しているであろう禁煙指導について歯科衛生士さんから行動変容でどうアドバイスするか具体例を通じて説明があります。そして、この医院のもう一つの特徴である予防の真髄「赤ちゃん歯科」! 今後予防を語るうえで欠かせないこの分野を3人の子供の子育てに奮闘しながらママさんが、リーダーとしてこの医院の赤ちゃん歯科を先導しています。実体験が語る離乳食相談や他の取り組みはとても参考になりました。さらに、最後に予防に欠かせない栄養学を管理栄養士さんが教えてくれるという至れり尽くせりのDVDとなっております。令和時代の予防歯科、これを見て変化させるチャンスではないでしょうか?

医療法人社団栄昴会 細田歯科医院/戸塚駅前トリコ歯科・院長
DECT 株式会社 代表取締役社長
中原 維浩 先生

さらに5つの特典をプレゼント

特典①
「明日から患者さんに伝えたくなる
すぐに使える歯科栄養DVD」

特典DVD

ハイレベルな予防歯科を提供するならば、歯科疾患に関係する栄養の知識を習得すべきです。また、歯科は患者さんの質的栄養不足にいち早く気づける特徴があるため、栄養に関する知識は、より良い歯科診療を提供するうえで重要です。この特典DVDでは、わたなべ歯科で勤務する管理栄養士がレクチャーしました。


※収録内容

  • なかなか治らない歯周病(栄養不足かも?)
  • 歯周病と関係する3つの栄養素
  • 歯肉の約60%はコラーゲンですが、効果的な摂取法とは?
  • コラーゲン不足を知る「爪判断」とは?
  • 多くの患者さんが知らないタンパク質の必要量
  • 口内炎に役立つ栄養素とは?
  • う蝕と栄養の関係(甘い物が持つ意外なリスク)
  • なぜ、甘い物がやめられないのか?
  • 甘い物の欲求を減らす栄養とは?
  • かみしめ、歯ぎしり、食いしばりと栄養の関係
  • なぜ、質の良い睡眠が必要か?
  • 患者さんに好評の栄養新聞について
  • どうやって栄養歯科を始めるのか?

特典②「禁煙シート」

禁煙シート

歯周病なのに、タバコをやめない患者さんに悩んでいませんか? 喫煙は、やめさせるのが難しい生活習慣ですが、行動変容の技法が盛り込まれた禁煙シートを効果的に使えば、患者さんを禁煙へ導けます。具体的な使い方はDVDの中でお伝えしております。


特典③「検査の説明シート」

検査の説明シート

患者さんへ、検査や治療の流れを説明するときに使えるシートをプレゼントします。実際にわたなべ歯科で使用されているシートであり、視覚的に詳細が理解できるため患者さんに好評です。


特典④ 「赤ちゃん歯科冊子」

赤ちゃん歯科冊子

赤ちゃんや幼児期の食事などについて、具体的なアドバイスが記された保護者向け小冊子です。今回は、DVDを購入していただいた先生に赤ちゃん歯科冊子の全データ(旧バージョン)をプレゼントさせていただきます。

保護者の方とのコミュニケーションにお使いください。

また、最新バージョンに関しても、わたなべ歯科にて通常1冊800円で販売されていますが、DVDを購入していただいた先生は600円(送料別)でご購入いただけます。


特典⑤「レジュメ冊子」

レジュメ冊子

DVDに収録された講義がまとめられた、セミナーレジュメをお渡しいたします。DVDをじっくり視聴するお時間がなければ、まず、この冊子から先に目をとおしてください。

そして、気になる個所の映像から視聴していただければ、効率のよい学習が可能です。もちろん、復習用のテキストや研修資料としてもご活用いただけます。


歯だけではなく全身的な健康を
サポートしてクリニックのファンを
増やしませんか?

人口減少、歯科医院の供給過多問題の改善が見込めない今、これからは、ますます一人の患者さんから選ばれ続けるクリニック経営が求められます。

「あの歯医者さん以外は行きたくない」と思われる魅力的なクリニックになる必要があるのです。

そのためには、他院よりも優れた治療技術を提供する、他院よりも優れた接遇を提供する、他院よりも優れたシステムを提供するなど、いろんな方法があります。

どれもすばらしいメリットを持ちますが、これからの時代、従来の歯科領域を飛び越えた価値を提供することも重要だと思いませんか?

たとえば、多くの患者さんが「タバコをやめたいけど、やめられない」「甘いものを控えたいけど、食べてしまう」と悩んでいるわけです。彼らは、やめるべき理由を頭ではわかっているけど、やめられません。

そんな方たちが「あの歯医者に通ってからタバコがやめられた」「甘いものを制限できるようになった」「前より健康になれた」と感動する結果を提供できれば、どうなるでしょうか?

言うまでもなく患者さんは大喜び。間違いなく、そのクリニックのファンとなり、一生通い続けてくれるでしょう。さらに、その感動体験を、多くの人へシェアしてくれるでしょうから、結果的にクチコミや紹介などの新患増加にもつながるわけです。

ぜひ、今回のDVDで、患者さんの生活習慣改善をメインにした予防歯科を学び、実践してください。そして、他院にはマネできない患者価値を提供し、クリニックのファンを増やしませんか?

「本当に納得いく内容なのか?
思われた先生へ60日間返金保証を
お付けいたします

「もしかしたら、もう知っている内容ばかりかもしれない…」「内容を理解できるか不安だ…」「期待にそえる教材なのか?」など、思われた場合もご安心ください。

なぜなら、DVD教材の内容に、ご納得できなければ返金させていただくからです。60日間、じっくりと、DVDをご覧いただき、先生の選択が正しかったかどうかをご判断ください。

送料も、返金振込料も、弊社が負担させていただきます。返金保証が付いている、歯科医師向け教材なんて、ほとんどありません。これは、今回リリースするDVD教材への自信そのものです。

安心60日間完全満足保証

※赤ちゃん歯科は、
他では学べません

DVDでは、予防歯科を成功させる重要なノウハウが学べるだけではなく、まだ、多くの歯科医院が取り入れていない「赤ちゃん歯科」についても学べます。

赤ちゃん歯科は、現在、流行りはじめている注目の診療科目ですが、その成功事例や具体的なノウハウを学べる機会はめったにありません。そのため、今回も、多くの先生からお申込みをいただくことが予測できます。

お忘れにならないうちに、今すぐお申込みください。

患者心理を鷲掴み!予防歯科ファン化計画
患者心理を鷲掴み!予防歯科ファン化計画DVD
[price]

私が渡辺先生を推薦する理由

スタッフ全員で学べる最高の教材」
藤本 淳 先生

『長く患者さんに支持され愛される医院 の秘密が詰まっています』 渡辺先生と10年以上のお付き合いになりますが、これほど患者さんのためにだけでなく誰かのためを思い、学び、行動しつづける先生は他に見たことがありません。わたなべ歯科さんに通院される患者さんも医院のみなさんと家族のようにふれ合い、とても暖かい空間がそこにはあります。それは渡辺先生だけではなく、スタッフの誰もが患者さんのために学ぶことを惜しまないことです。幅広く深く学ぶわたなべ歯科さんのたくさんのノウハウがつまったこのDVDは必見です! カリオロジー、ペリオドントロジー、コミュニケーション、赤ちゃん歯科、栄養歯科など多岐にわたり、「患者さんを長く守っていきたい」「患者さんと良好な関係を築き支持される医院を目指したい」「母子の成長を助ける優しい医院を作っていきたい」など多くの医院の悩みを解決する内容がたくさん詰まっています。歯科医師だけでなくスタッフ全員で学べる最高の教材です! 当院でも全体研修で学んで明日からの臨床に活用していきたいと思います。

ゆいとぴあ歯科医院・院長
藤本 淳 先生
チーム医療を感じていただきたい」
奥山 洋実 先生

「予防歯科」というワードはどこの歯科医院のホームページでも目にするようになりました。そして不具合がなくても歯科医院に足を運ぶ患者さんも増えてきていると感じています。これからの歯科医療は、ホームドクターとして家族単位で管理し、患者さんに健康な生涯を送るための情報発信をすることが求められていると感じています。う蝕予防のアプローチはカリオロジーを十分理解し、患者さんへセルフケアだけでなく食生活の改善に気づきが得られ行動変容につなげていくことが重要です。歯周病予防に関しては初期中等度を重症化させないこと、さらには歯周病を発症させないための若年層へのアプローチが求められます。リスク因子である喫煙に対して禁煙支援もしていく必要があります。わたなべ歯科はこういった虫歯や歯周病予防だけでなく、健康な生涯を送るための赤ちゃんからの発育や栄養指導を行っています。渡辺勝院長がリーダーシップを取り、患者さんと信頼関係を構築し、スタッフそれぞれが各々の役割を実践しているわたなべ歯科のチーム医療を感じていただきたいです。患者さんの健康を守るヒントをたくさん得られるDVDとしてお薦めします。

フリーランス歯科衛生士
奥山 洋実 先生
カリオロジー、予防の神髄」
上間 京子 様

私は数年の間、わたなべ歯科に院内研修に伺っていました。Jokanスクールの東京校として医院を丸ごとお借りしていたこともあります。このような親しい間柄の中で、先生のスタッフの方々の今に至るご苦労、日々の機微を肌身に感じてきました。実は私、このようなご推薦の言葉は苦手です。どんなに真実を書いてもそのとおりに受け取っていただけないのではないかという残念な気持ちが拭えないからです。それが分かった上で書きますが、渡辺先生の診療コンセプトはすばらしいです。ある日のことでした。渡辺先生は診療、私はユニットにマネキンを設置して歯科衛生士さんたちの実習をしていました。先生がどんな治療されていたのか、私は知りませんでしたが、低音のあの声が診療室に響いて聞こえてきました。「この歯の治療はひとまずこれで終わりです。でも、むし歯が治った訳ではありませんからね。このままだとこの歯の周りにまた広がってくるかもしれないし、別の歯がむし歯になるかもしれません。次は歯科衛生士の予約を取ってください。むし歯ができないように指導を受けてください」まさに「目に見える大きさになった損傷と疾患とはイコールではない」というカリオロジー、予防の神髄を先生は患者さんに語っておられたのです。渡辺先生にとっては当たり前のことだったのかもしれませんが、私には忘れられない感動の一幕でした。この度このDVDを世にだされたことに大きな喜びを感じるひとりです。

一般社団法人Jokan スクール
代表 上間 京子 様
必ず明日からの診療に役立つ」
中村 亜美 様

現在多くの歯科医院が、全身の健康と口腔の健康の両面を、専門的知識を取り込み診療していくことの重要性に気付き始めています。また、生まれる前(妊娠期)、そして、生まれてからの乳幼児の成長期へのアプローチは、口腔機能の獲得に重要な位置づけとして評価されてきています。このDVDはカリオロジー・ペリオドントロジー・コミュニケーション・赤ちゃん歯科・栄養歯科を、実際の診療の経験を含め丁寧に解説された4枚つづりのDVDです。まず、歯科医療を語る上で「カリオロジー、ペリオドントロジー」は無視できません。基本中の基本をきちんと理解し、臨床に結びつけていくために、長年にわたり学びを深め続けてきた渡辺先生のカリオロジー・ペリオドントロジーは、非常にわかりやすく、点と点が結ばれる感覚です。また「コミュニケーション」編は、歯科専門誌には必ずといっていいほど登場する歯科医療の柱ともなるテクニックです。多くの患者様に、さまざまな興味深い働きかけをしている渡辺歯科さんのコミュニケーション講座は必見です。続いて「赤ちゃん歯科」編は、全国的に注目の集まる分野になりつつあります。超低年齢からの歯科での介入は、食べる機能を育てる上で絶大なる成果をもたらすはずです。実際の診療をもとに、さまざまな関わり方を学べます。最後に「栄養歯科」編においては、歯科ならではの栄養との向き合い方、考え方を概説。全身の健康を考えたとき、切っても切り離せない歯科と栄養の興味深い取り組みを知ることで、必ず明日からの診療に役立つことでしょう。未来を見据えた歯科医療に携わる専門家にとってバイブルともなるDVDです!

なかむら歯科・歯科衛生士/看護師
中村 亜美 様
これは絶対購入です!」
澤泉 仲美子 様

渡辺勝先生といえばコミュニケーションの神様。優しく思いやりのある根っこを持ち、女子教育や女子マネジメントを大成功されている方。勉強熱心でほんとうに広く深く歯科業界のこと知ってらっしゃいます。知らないことないのでは?? さらに先見の明をお持ちです。つねに先を見てらして一足先にニーズをとらえ実践されています。いち早く管理栄養士や保育士活用に着目され、採用、活躍の場を整えました。何度か診療室にお邪魔して感じるのはスタッフのイキイキした表情、自発的な仕事、仕事へのスタンスです。あり方もやり方も双方を勝先生が直接スタッフへ伝えています。外部に丸投げすることのない勝先生。確かな目を持ってらっしゃる方です。誰もが勝先生の成功事例を知りたい! モデリングしたい! と思っているのではないでしょうか? さらにこのコンテンツ。幅広くスタッフが活躍するステージを惜しみなく展開して提供されている内容です。これは絶対購入です! 非常に価値のある情報です。心から勝先生の情報をお勧めいたします。

(株)オフィスウエーブ代表取締役
(一社)日本歯科人財開発協会代表理事
澤泉 仲美子 様
あますところなく収められています」
北折 一 様

初めてお会いしたのは、2008年の「ネコの会」(歯科で知らない方はモグリですからね)。それ以来、そっこら中の研修会でしょっちゅうバッタリ出会っちゃう、自他ともに認める「研修マニア」の勉強家が、渡辺勝先生です。当時から、歯科衛生士をはじめとするスタッフが主役の医院経営・研修会運営を実践してきた先駆者でもあります。その豊富な知識と経験・柔らかな語り口が大人気で、休日ごとに各地の研修会で語ってもいましたが、気づいちゃったんでしょうね。「このペースじゃ、一生かかっても間に合わない!」と。そこで企画されたのが、このDVD。何よりも大切にしている「歯科は笑顔と健康のサポーターである」というポリシーを、誰もが実践できるようにと具体的な方法論に落とし込んで作られました。スタッフ全員が笑顔になれる院内システム作りから、赤ちゃん歯科・栄養歯科まで、あますところなく収められています。あ、でもこのDVDで学んだら、ますます渡辺先生を直接呼んで学びたくなっちゃうでしょうね。

元NHK「ためしてガッテン」専任ディレクター
北折 一 様
6つの安心お届け

追伸

今回の教材も、60日間返金保証がついています。つまり、先生は、ご自身の選択が正しかったか、60日間かけて、じっくりと判断できます。

これは、今回のDVDが、どれだけ有益なものかを証明する保証でもあります。今回のDVD教材を手に入れる上で、先生に一切のリスクはありません。

ご興味を持たれましたら、在庫がなくなる前に今すぐお申込みください。

[price]
ボタン
ボタン